富士川橋 開通100周年記念事業

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1065031  更新日 2025年1月21日

印刷大きな文字で印刷

富士川橋開通100周年記念ロゴマークと空撮写真

大正、昭和、平成、そして令和。 歴史を紡ぎ、地域をつなぎ、暮らしを支えてきた100年のあゆみに感謝を込めて。

令和6年8月、静岡県が管理する鋼橋で最も歴史のある「富士川橋」が、大正13年(1924年)の開通から100周年を迎えました!

富士川橋への100年分の感謝と労いの意を込めて、記念事業を実施します。

静岡県富士土木事務所では、富士川橋がこれからも地域の交通やみなさまの暮らしを支えていけるように、引き続き、適切なメンテナンスに取り組んでいきます。

富士川橋について(橋梁諸元ほか)

位 置 : 富士市松岡~岩淵

路線名 : 県道富士由比線(旧国道1号)

橋 長 : 399.4m

形 式 : 鋼6径間単純曲弦プラットトラス橋

管理者 : 静岡県富士土木事務所

企画その1|100周年記念横断幕

富士川橋100周年記念横断幕

富士川橋の周辺で、開通100周年をお祝いする横断幕を掲出しています。

掲出期間 : 令和6年8月13日 ~ 令和7年3月下旬(予定)

企画その2|100周年記念リーフレット

富士川橋開通100周年記念リーフレット

富士川橋が架かるまでの歴史、開通後100年間の関連工事等をまとめた年表、富士川橋周辺の散策マップを掲載したリーフレットを作成しました!(デザイン編集:株式会社すろーらいふ)

下記施設に配架していますので、ぜひ手に取ってご活用ください♪(本ページから電子データでもご覧いただけます)

  • 富士土木事務所(富士総合庁舎5F)
  • 静岡県庁(東館2F県民サービスセンター、別館21F展望ロビーほか
  • 富士市役所(建設総務課ほか)
  • 道の駅富士川楽座
  • 富士山かぐや姫ミュージアム(富士市立博物館)
  • 富士川まちづくりセンター
  • 岩松まちづくりセンター 
  • 富士市立中央図書館富士川分室(富士川ふれあいホール併設施設)

企画その3|竹かぐやをつくろう! わくわくワークショップ

イベントチラシ

100周年記念イベント「竹かぐやをつくろう! わくわくワークショップ」を、11月16日に道の駅富士川楽座で開催しました。(竹かぐや製作協力:FiiL-net(フィルネット))

それぞれ好きな絵柄を選んで製作スタート! 玄関先や室内に飾る竹かぐや(竹灯ろう)をみんなで楽しくつくりました。

竹かぐやが完成したときの嬉しそうな子どもたちの笑顔がとても印象的でした。

企画その4|かりがねウォーク2024 ~橋と歴史とインフラを巡る~

イベントチラシ

100周年記念イベント「かりがねウォーク2024」を、11月23日(土曜)に富士川周辺(発着:道の駅富士川楽座)で開催しました。

静岡理工科大学の中澤博志教授と富士市立博物館の杉本寛郎学芸員を講師に迎え、富士川に架かる2つの橋や地域の歴史、身近なインフラ施設の役割などを学びながら、全長約6.0kmのコースを歩きました。

参加者から講師への質問が活発に挙がるなど、充実したフィールドワークとなりました。

企画その5|静岡どぼくらぶ講座 ~富士川橋100周年おめでとう!~

富士川渡河の歴史や富士川橋の100年間、インフラづくりの意義などについて、楽しく学べる出前講座を開催しています。

2025年以降も随時開催予定ですので、総合学習等の授業や各種行事でぜひご活用ください!

※具体的な講座内容や開催依頼など、詳しくは下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。

【連絡先】 静岡県 富士土木事務所 企画検査課
 電話:0545-65-2217
 Mail:fujido-kikaku@pref.shizuoka.lg.jp

令和6年12月17日 富士市立富士川第一小学校

出前講座の写真

地域の歴史を調べる3年生の総合学習の一環として、富士市立富士川第一小学校で静岡どぼくらぶ講座を開催しました。

※100年前の施工会社(勝呂組、かつろぐみ)の後身である三井住友建設株式会社静岡支店様にもご協力いただき、橋梁の構造を解説する講義や模型による載荷実験など、建設会社の技術力を活かして会場を盛り上げていただきました。

前半の座学では富士川渡河の歴史や富士川橋の構造を学び、後半はストローを使ったトラス構造づくりや実際に渡れる木製アーチ橋づくりを体験しました。

子どもたちから時折ワッと歓声が上がるなど、普段何気なく使っている橋の仕組みについて、体感しながら楽しく学ぶことができました。

令和6年12月25日 親子インフラツーリズム(富士インフラ体感ツアー)

写真

令和6年度親子インフラツーリズム(主催:静岡県建設業課)にて、富士川橋(100歳)と富士川橋かりがね橋(0歳)の現場見学と解説を行いました。

参加者からは「橋のつくりかたがすごかった」「たのしかった」などの感想が寄せられました。

本ツアーへの参加が、橋や道路、インフラづくりについて考えるきっかけの1つになることを願っています!

企画その6|パネル展 ~富士川橋 100年のあゆみ~

パネル展示の写真

富士川橋の歴史や土木技術を広く県民のみなさまに知っていただくため、富士市内および富士宮市内の各所でパネル展を巡回開催しています。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください!

第1弾 : イオンモール富士宮 ※終了しました

展示期間 : 9月13日(金曜)~ 9月23日(月曜・祝日)

展示場所 : 2階タイムステーションNEO前

第2弾 : イオンタウン富士南 ※終了しました

展示期間 : 9月24日(火曜) ~ 10月6日(日曜)

展示場所 : 2階DAISO前(サウスコート吹き抜け部)

第3弾 : タリーズコーヒー 富士市中央公園店 ※終了しました 

展示期間 : 11月18日(月曜)~ 11月28日(木曜)

展示場所 : 店内展示スペース

第4弾 : 道の駅 富士川楽座 ※現在開催中!

展示期間 : 12月10日(火曜)~

展示場所 : 4階 展望ラウンジ / Cafe富士山のめぐみ

企画その7|夜に駆ける富士川橋

Coming Soon...

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

富士土木事務所
〒416-0906 富士市本市場441-1富士総合庁舎5階
電話番号:0545-65-2222
ファクス番号:0545-65-2270
fujido-soumu@pref.shizuoka.lg.jp