(都)田中青木線整備事業

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1034582  更新日 2025年1月21日

印刷大きな文字で印刷

写真:(都)田中青木線整備事業
※整備イメージ

事業概要

 (都)田中青木線は、富士宮市田中町を起点とし、青木を終点とする延長約4キロメートルの都市計画道路であり、富士宮市中心部の外側に計画されている環状道路の一部を担う路線として、中心市街地への通過交通の流入を防ぐ重要な幹線道路です。

 当路線は東側を通る(一)白糸富士宮線のバイパスの役割も担うもので、これまでに約3kmが整備されており、現在、県と市により、残りの約1kmについて事業を実施中です。

 このうち、県は、JR身延線と立体交差する延長338mの区間、片側1車線の車道及び両側に自転車歩行者道を設置する計画で、鉄道を越える橋梁整備をあわせて実施します。また、橋の周りには幅員5mの副道を整備します。

 本路線の整備により、市街地の円滑な交通を確保するとともに、歩行者、自転車の安全な通行を確保します。

イラスト:(都)田中青木線整備事業図

資料編

イラスト:交差点部

このページに関するお問い合わせ

富士土木事務所
〒416-0906 富士市本市場441-1富士総合庁舎5階
電話番号:0545-65-2222
ファクス番号:0545-65-2270
fujido-soumu@pref.shizuoka.lg.jp