地域づくりアドバイザー 平野正俊
これからの観光と農業のあり方が未来を支える!
氏名
平野正俊(ひらのまさとし)
所属
「体験学習農園」キウイフルーツカントリーJapan
分野
観光振興・交流、地域づくり、教育・文化、環境、経済、農山村
略歴
- 昭和49~51年:国際農業者交流事業(米国2年)
- 平成元年~2年:日米コミュ二ティリーダーショップ事業(日米パートナーシップ)
- 平成8~12年:農林水産省農業総合研究所・駐村研究員
- 平成14~16年:NPO法人掛川国際交流センター理事長
- 平成18~22年:ライフスタイルデザインカレッジ校長
- 平成21年~:掛川観光協会会長
- 平成25年~:静岡遠州観光ネットワーク会長(磐田・袋井・森・掛川・菊川・御前崎)
- 静岡県サイクルツーリズム協議会副会長
- 静岡県観光協会監事
- 「体験学習農園」キウイフルーツカントリーJapan園長
- 互産互生機構役員
現在の取り組み
- 観光・地域づくり活動
- 広域観光ネットワーク
- 国際交流・国際貢献の活動
- 農村や農業の持つ多面的且つ公益的機能、特に教育的機能の普及、啓発活動
講座等
- 広域観光とネットワーク
- 観光DMOのメリットとデメリット
- 観光DMOと観光協会
- インバウンド対応とマーケッティング
- 6次産業化と農業・農村の可能性
アドバイザー、パネリスト等
- 観光と地域づくり・観光振興と広域連携・サイクルツーリズムの推進
- 国際化と地域づくり・インバウンドと地域活性
- 地方創生シンポジウム(全国各地)
- ホテル旅館多文化対応推進事業ワーキンググループ
メッセージ
「人類に希望を与えるために」は、世界に情報発信し、自然の雄大さ、農業の大切さ、本物の味を共に学び、人生の豊かさを共感することが重要。気づき→目覚め→自立→連帯・協力→共生。人と一緒にやってみる。行動を起こすことが大切。
主な著作物
農業技術大系(果樹編)
その他
国際交流・観光。農業自体が、住民・市民参加型の農場づくりである。ひとりひとりとの出会いにより、与えるだけではなく、自分自身も色々教えてもらってきた。これらの人との出会いがキウイづくりや農場づくりに波及していった。まずは情報発信。共に学び、成長していくことにより、地域の人たちがつくる農園づくりに繋がっている。今後は、観光が更に大きな役割を果たしていくようになると思う。交流人口を増やしていくなど「交流型」に重点を置いていく。「交流」とは何か?その答えを自分自身も考えていきたい。地域づくりは「人」がキーポイント。いつも違う角度、切り口があるが、地域づくりでは、自己への成長や新しい自分との出会いというものに結び付けてほしい。躊躇しないでみんなで一緒にやってみることが大切。
登録先
住所:〒436-0012掛川市上内田2040キウイフルーツカントリーJapan
電話番号:0537-22-6543
ファクス番号:0537-22-7498
Eメール:kiwicountry.jp@gmail.com
このページに関するお問い合わせ
経営管理部地域振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2054
ファクス番号:054-271-5494
chiiki-shinko@pref.shizuoka.lg.jp