工業用水ユーザー様と連携した情報伝達訓練について
工業用水ユーザー様と連携した情報伝達訓練について
静岡県企業局では、毎年「静岡県総合防災訓練(本部運営訓練)」に併せて、工業用水ユーザー様と情報伝達訓練を実施しています。
本年度につきましても、令和7年8月27日に情報伝達訓練を実施いたしますので、御参加いただきますようお願いいたします。
●訓練様式
●「災害時管路情報システム」リンク
●「訓練アンケート」リンク
をここに掲載いたします。
訓練様式
訓練に使用する返信様式について静岡県企業局の各事務所から工業用水ユーザー様へ案内が届いているかと思いますが、ホームページにおいても様式を掲載いたしますので御利用ください。
様式について、工業用水道事業ごとそれぞれ宛先が異なるので、御利用いただいている事務所の様式を御利用いただきますようお願いいたします。
-
情報伝達訓練返信様式(様式2)【柿田川工業用水道】 (Excel 21.2KB)
-
情報伝達訓練返信様式(様式2)【ふじさん工業用水道(旧富士川)】 (Excel 21.3KB)
-
情報伝達訓練返信様式(様式2)【ふじさん工業用水道(旧東駿河湾)】 (Excel 21.2KB)
-
情報伝達訓練返信様式(様式2)【静清工業用水道】 (Excel 21.1KB)
-
情報伝達訓練返信様式(様式2)【中遠工業用水道】 (Excel 42.5KB)
-
情報伝達訓練返信様式(様式2)【西遠工業用水道】 (Excel 42.5KB)
-
情報伝達訓練返信様式(様式2)【湖西工業用水道】 (Excel 42.5KB)
災害時管路情報システム
情報伝達訓練に合わせ、被災想定を災害時管路情報システムに掲載しています。
システム操作の練習を兼ねて、訓練に合わせログインしていただき被災想定の確認をお願いいたします。
訓練アンケート
8月27日の情報伝達訓練終了後に、工業用水ユーザー様に訓練に対するアンケートを実施しております。
今年度から回答フォームでの回答に変更になりましたので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企業局水道企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2160
ファクス番号:054-251-5381
kigyou_jigyou@pref.shizuoka.lg.jp