南アルプス環境保全基金とは

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1066070 

印刷大きな文字で印刷

1 趣旨~南アルプスを未来に引き継ぐために~

荒川岳方面から見る赤石岳の画像

南アルプスは氷河期時代の遺存種や、世界の分布の南限となっている種が生息するなど、希少な自然環境や生態系を有しており、”世界の宝”としてユネスコエコパークに登録されています。
一方で、地球温暖化等に伴うニホンジカの増加による高山帯のお花畑の減少や、県内における南アルプスの認知度の低さ等の課題が明らかとなっています。
静岡県は、南アルプスを未来に引き継いでいくために、「静岡県南アルプス環境保全基金」を創設し、南アルプスの環境保全や魅力発信など様々な取組に活用しています。

2 基金の概要

概要

名 称

静岡県南アルプス環境保全基金

設置年月日

令和3年3月26日

対 象 事 業

静岡県域の南アルプスにおける、

・環境保全に関する知識の普及

・環境保全に関する活動の促進

・その他環境の保全に資する事業

※静岡市葵区井川、岩崎、上坂本、小河内及び田代並びに榛原郡川根本町の区域。
 県内の南アルプスユネスコエコパークに登録されている地域です。

3 静岡県の取組~基金の活用事例~

(1) 高山植物を守る防鹿柵の整備

三伏峠のお花畑の変遷
(左)お花畑が減少した三伏峠(H18)(右)防鹿柵内でお花畑が復活(H27)

南アルプスの高山帯のお花畑をニホンジカによる食害から守るため、平成14年度から防鹿柵を設置、整備しています。

現在はボランティア団体等と協働し、5地区(聖平、三伏峠、茶臼岳、荒川岳、本谷山)で貴重なお花畑を保全しています。

(2) 高山植物種子保存プロジェクト

種子保存プロジェクトの様子
(左)高校生による種子の増殖試験(右)南アルプス千枚岳登山

南アルプス固有の貴重な高山植物の絶滅を防ぐため、県内の高校生と種子の保存や増殖に取り組んでいます。

令和3年度からは、本プロジェクトの参加校生徒による千枚岳登山を実施し、高山植物の生育環境等を学ぶ機会を設けています。

(3) YouTubeでの情報発信「みんなの南アルプス」

南アルプスの特徴的な自然や魅力について、研究者や山小屋管理人、県職員など多彩な人々による見ごたえのある映像や解説を配信しています。

(4) 南アルプス魅力発信・環境学習サイト「南アルプスの宝箱(たからばこ)」

南アルプスの希少かつ貴重な自然環境の保全の重要性や魅力について、次代を担う子どもたちに伝えるため、魅力発信・環境学習サイト「南アルプスの宝箱(たからばこ)」を開設しています。
小学生向け・中学生向けクイズ各101問、環境教育プログラム13本を公開しており、これらを活用いただくことで、教育現場において、南アルプスをテーマとした授業に取り組みやすくなっています。

3 基金への御協力

“世界の宝”である南アルプスを未来に引き継いでいくために、是非、本基金への御寄附に御協力ください。

企業・団体、個人それぞれに利用可能な寄附方法を御紹介します。

(1) 企業版ふるさと納税 ~静岡県外に本社を有する企業・団体~

本社所在地が静岡県外である企業様には、企業版ふるさと納税制度を利用した御寄附が可能です。

静岡県公式ホームページから、寄附申出書を所定の提出先に御提出ください。

寄附の内容や手続についてはお気軽にお問合せください。

(2)ふるさと納税~個人の方~

各種ふるさと納税サイトにおいて「自治体を探す」で静岡県を選択し、寄附金の使い道で

「南アルプスユネスコエコパークの保全管理と魅力発信等」を選択してください。

(3) 一般寄附~ふるさと納税制度を利用しない企業・団体、個人の方~

寄附の申出

以下の連絡先に御一報いただいた上で、所定の様式により寄附申出書を作成し、郵送、ファクス又はメールにて御提出ください。

【連絡先】

〒420-8601

静岡県静岡市葵区追手町9番6号

静岡県くらし・環境部環境局自然保護課

電話:054-221-2963

ファクス:054-221-3278

Mail:shizenhogo@pref.shizuoka.lg.jp

寄附金の納付

「寄附申出書」の受理後、静岡県から納付書を送付しますので、指定の金融機関で納付をお願いいたします。

受納書やお礼状の送付

HPへの掲載

納付を確認後、「受納書」を郵送いたします。

「受納書」は、税額控除の申告を行う際に必要になりますので、大切に保管してください。

なお、寄附額に関わらずお礼状(感謝状)の贈呈式を行うこともできますので、御相談ください。

また、御寄附いただいた企業・団体様については、当課ホームページに掲載させていただきます。

4 御寄附いただいた企業様の御紹介

一般寄附により本基金に御寄附いただいた企業様を御紹介いたします。

静岡県域の南アルプスの環境保全と魅力発信の取組への御理解、御協力をいただき

誠にありがとうございました。

(掲載は寄附年月日順)

(1) サッポロビール株式会社 様

サッポロビール株式会社ロゴマーク

サッポロビール株式会社 様

本社所在地 東京都渋谷区

株式会社杏林堂薬局様と共同で寄附の申出をいただきました。

(2)アサヒ飲料株式会社 様

アサヒ飲料株式会社ロゴマーク

アサヒ飲料株式会社 様

本社所在地 東京都墨田区

株式会社杏林堂薬局様と共同で寄附の申出をいただきました。

(3) 株式会社杏林堂薬局 様

株式会社杏林堂薬局ロゴマーク

株式会社杏林堂薬局 様

本社所在地 浜松市中央区

(4) 株式会社オークワ 様

株式会社オークワロゴマーク

株式会社オークワ 様

本社所在地 和歌山県和歌山市

(5) 株式会社エーツー 様

駿河屋ロゴマーク

株式会社エーツー 様

本社所在地 静岡市駿河区

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部環境局自然保護課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2719
ファクス番号:054-221-3278
shizenhogo@pref.shizuoka.lg.jp