しずおか木使い建築カレッジ
要旨
静岡県、静岡県建築士事務所協会、静岡県木材協同組合連合会の共催で、県内の建築士の方を対象に、県産材を利用した木造・木質化を進めるにあたっての木材や木造建築に関する知識の習得と、県産材供給者とのネットワークづくりの機会を提供します。
所定の課程を修了した建築士に、修了証書を交付しています。
令和7年度開催
県内の建築士を対象に、「しずおか木使い建築カレッジ」を開催します。
基礎知識をはじめ、実務に直結する実践的な情報を学べる講座になりますので、この機会にぜひご参加ください。
講座内容
項目 | 日程 | 会場 | 内容 |
---|---|---|---|
基礎講座 |
2025年7月23日 10時00分~17時00分 |
静岡県男女共同参画センターあざれあ 2階大会議室 |
講演「地域の木材で市街地S・RC造を木造化する」(仮) 講義(概論・情報提供)、グループワーク |
テーマ別講座 (市町職員向け講座と合同開催) |
2025年8月21日、9月4日、10月7日 13時30分~17時00分 |
静岡市内会議室 | 木造設計で押さえておきたい重要なテーマについての知識を習得 |
修了講座 |
2025年11月6日 10時00分~17時00分 |
大井川小径木加工事業協同組合 プラザおおるり等 |
製材加工工場の見学・実習 意見交換、施設見学 |
詳細は下記開催案内を御覧ください。
開催案内・申込書
参加希望の方は、各開催日の1週間前までに、チラシに記載の二次元コード又は上記申込書にてお申し込みください。
なお、申込書を御利用される場合には、下記のメールアドレス(林業振興課)に送付してください。
メール:rinshin@pref.shizuoka.lg.jp
これまでの修了者
平成29年から令和元年、令和3年から令和5年にかけて、当講座の所定の課程を修了した建築士に修了証を交付しています。
講座開始から、延べ68人の建築士を「修了者」として下記のとおり掲載します。

講師・製材ネットワークの皆さん


講師・製材ネットワークの皆さん
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部森林・林業局林業振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2612
ファクス番号:054-221-2829
rinshin@pref.shizuoka.lg.jp