税外未収債権の回収・整理計画

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1011951  更新日 2025年9月9日

印刷大きな文字で印刷

要旨

税以外の未収金徴収対策の取組強化の一環として、平成23年度から、全庁的な「税外収入債権管理調整会議」を設置し、縮減目標や回収強化期間の設定等を行っています。

令和7年度も会議を開催し、令和6年度の実績の確認、令和7年度の縮減目標や回収強化期間の設定等を行いました。

 

概要

1 令和6年度取組実績

回収目標の約1億6,664万円に対して、回収額は約9,224万円(率にして55.4%)となりました。前年度の回収額約1億2,181万円より、約2,958万円少ない回収額となっております。

また整理目標の約1億83万円に対して、実績額は約2億4,418万円(242.2%)となりました。

一方、令和6年度に新たに発生した未収金は約3億7,638万円であり、未収金総額は約55億4,870万円となっています。

※「整理」:債権の消滅等により徴収不能となった未収金について、決算上の処分である不納欠損処理を行うこと。

 

取組実績

令和5年度末 収入未済額a

5,508,806千円

縮減目標額
  • 回収 166,443千円
  • 整理 100,827千円

計 267,270千円

実績額b
  • 回収 92,235千円
  • 整理 244,178千円

計 336,413千円

達成率
  • 回収 55.4%
  • 整理 242.2%

計 125.9%

令和6年度新規未収金

376,375千円

令和6年度末 未収金(a-b+c)=d

5,548,697千円

前年比 d/a

100.7%

過去の回収実績

回収実績総額

年度

平成29年度

平成30年度

令和元年度

令和2年度

令和3年度

令和4年度

令和5年度 令和6年度

実績

166,073千円

153,222千円

160,162千円

193,776千円

125,833千円

143,643千円

121,811千円

9,224千円

2 令和7年度取組

(1)基本方針

・滞納発生の都度、計画的な回収・整理により早期に未収金を解消する!

・特に、毎年恒常的に滞納額が発生している債権については、滞納繰越額を減らす!

(2)目標

回収目標総額は約2億2,822万円(前年度実績比247.4%)としました。

全庁的に回収強化期間を設け、一斉催告を実施するなどの従来の取組に加え、新規未収金発生の抑制に努めることや、整理を確実に行うなどの取組を行っていきます。

縮減目標
令和6年度末 収入未済額

5,548,697千円

令和7年度目標額a
  • 回収 228,216千円
  • 整理 105,728千円

計 333,944千円

令和6年度実績額b
  • 回収 92,235千円
  • 整理 244,178千円

計 336,413千円

目標設定率(%) a/b
  • 回収 247.4%
  • 整理 43.3%

計 99.3%

(3)回収強化期間の設定

期間

対象

具体的取組

10~1月

現年発生分及び滞納繰越分

電話、文書、臨時訪問等

必要に応じて法的措置を前提とした催告(内容証明郵便など)

3 各部局の取組状況

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

財務部行政経営課 財産管理班
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2122
ファクス番号:054-221-2854
gyoukei@pref.shizuoka.lg.jp