精神保健福祉センター 概要
精神保健福祉センターとは?
精神保健福祉法に基づき、県民の皆様のこころの健康の保持・増進、精神障害の予防、適切な精神医療の推進から、こころの病を持つ方々の自立と社会経済活動への参加のための援助に至るまで、様々な業務に取り組んでいます。
お知らせ
-
※令和7年度依存相談の日程表を公開しました。 (PDF 164.1KB)
-
※令和7年度依存症回復プログラム(リカバリーミーティング)のお知らせ (PDF 241.6KB)
-
令和7年度自死遺族のつどい(わかちあい すみれの会)のおしらせ (PDF 978.0KB)
-
令和7年度自死遺族個別相談(すみれ相談)のお知らせ (PDF 90.1KB)
- 精神保健福祉だより・所報
-
ひきこもり支援センターだよりvol.17を掲載しました。 (PDF 734.1KB)
- 精神保健福祉班からのお知らせ
静岡県精神医療審査会事務局からのお知らせ
-
入退院の届出等における記載の手引き (PDF 22.9MB)
令和6年 12 月 13 日付け精神査第9号で通知したとおり、「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に規定する
入退院の届出等における記載の手引き」を改訂しましたが、誤記があり、訂正しました。
-
(別紙)正誤表 (PDF 240.6KB)
-
通知文 (PDF 52.0KB)
担当する市町:静岡県精神保健福祉センター
静岡市と浜松市を除く県内全域です
静岡市と浜松市を担当する相談機関については次のページをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
精神保健福祉センター
〒422-8031 静岡市駿河区有明町2番20号
電話番号:054-286-9245
ファクス番号:054-286-9249
mental@pref.shizuoka.lg.jp