職場における若年性認知症の人への支援のために「若年性認知症企業向け出前講座」を開催します。

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1022610  更新日 2023年2月17日

印刷大きな文字で印刷

要旨

65歳未満で発症する認知症を「若年性認知症」と言います。

若年性認知症の人の平均発症年齢は、約51歳と“働き盛り”で発症するため、御本人や御家族にとって、就労の継続は大きな課題となります。

県は、企業等における若年性認知症への気づきや就労に対する支援として、30年度から、「若年性認知症企業向け出前講座」を無料で開催しています。

若年性認知症企業向け出前講座の概要

(1)開催方法

企業等からの依頼に基づき、若年性認知症支援コーディネーターが講座の内容を調整します。

御相談内容に応じて、専門の職員を調整の上、派遣します。

若年性認知症支援コーディネーターとは、若年性認知症の就労支援や家族・勤務先の関係者へ支援活動を行う人
※専門の職員・・・社会保険労務士、障害者生活相談センター、弁護士など

(2)開催時期

原則として、月曜日から金曜日の開催となります。(要相談)

(3)講座内容

  • ア 若年性認知症の特性、職場における接し方について
  • イ 利用できる制度について
    • 雇用に関する支援制度
    • 求職中や退職後に利用可能な経済的支援制度
  • ウ 就労継続に向けたアドバイス
    • 障害相談支援事業所との連携により、適切な就労環境を検討
    • 職場適応援助者(ジョブコーチ)等と連携し効果的な支援の促進
    • 労働時間や業務内容の見直しにあたっての留意点
    • 業務変更や配置転換にあたっての留意点など

(4)問合せ/申込方法

メール又は電話にてご連絡ください。

メールアドレス jakunensoudan@outlook.jp

電話番号 054-252-9881 静岡県若年性認知症相談窓口(一般社団法人静岡県社会福祉士会)

相談窓口のパンフレット

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部福祉長寿局福祉長寿政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2442
ファクス番号:054-221-2142
fukushi-chouju@pref.shizuoka.lg.jp