国際介護人材サポートセンターを開所しました!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1065082  更新日 2024年9月13日

印刷大きな文字で印刷

1 センター概要

県では、外国人介護職員の確保に対する支援を強化するため、介護事業所や外国人介護職員等からの雇用や生活等の相談にワンストップで対応するとともに、連携して外国人介護職員の受入・定着に取り組む介護事業所への支援を行う「静岡県国際介護人材サポートセンター」を社会福祉法人静岡県社会福祉協議会に設置しました。

外国人介護人材の確保について悩みごとをお持ちの事業者の皆様、介護現場や日常生活で困りごとをお持ちの外国人介護職員の皆様は、下記相談申込みWEBフォームから気軽に御相談ください!

今後、本ページ等で外国人介護職員の「受入れ準備に関する支援」、「定着に関する支援」、「他事業者との連携支援」に係る支援内容を随時更新していきます。

 

2 受入れ準備に関する支援

<支援(予定)内容>

・介護事業所の登録支援機関選択に係る情報の収集・提供

・介護事業所に対する在留資格等の受入制度の理解促進

・外国人介護人材の受入ルート開拓のための情報の収集・提供

(1)訪問相談

これから外国人介護職員の受入れを考えている介護事業所の皆様が抱える悩みや課題等の相談を受け付け、相談内容に応じて各分野の専門家を派遣する訪問相談を実施しています。

どのようなことでも結構ですので、下記WEBフォームから御相談ください↓↓↓

(2)受入れ準備セミナー

外国人介護職員の受入れにあたり、在留資格別の受入れルールから入国前後の準備まで学ぶことができる「外国人受入れ準備セミナー」を開催します。

経験豊富&現場をよく知る講師陣が解説しますので、御参加ください!

受入れ準備セミナーへ参加を希望される方は、下記特設ページからお申込ください↓↓↓

3 定着に関する支援

<支援内容>

・外国人介護職員間及び介護事業所の支援担当者間のネットワーク構築

・外国人介護職員の仕事・生活面の悩み・課題解決

・外国人介護職員の定着に係る事業所からの相談対応等

(1)訪問相談

外国人介護職員の方ご本人や、外国人介護職員を雇用している介護事業所の皆様が抱える悩みや課題等の相談を受け付け、相談内容に応じて各分野の専門家を派遣する訪問相談を実施しています。

どのようなことでも結構ですので、下記WEBフォームから御相談ください↓↓↓

(2)外国人介護職員研修交流会

外国人介護職員の職場定着と介護のスキルアップを目的として、ベトナム、フィリピン、インドネシア、ミャンマーを対象国として、「外国人介護職員研修交流会」を「会場型(@静岡市)」と「オンライン型(Zoom)」でそれぞれ9月に開催します。

同じ静岡県内の介護事業所で働いている仲間と経験や思いを分かち合うことで、職員のモチベーション向上につながります。是非御参加ください!

研修交流会へ参加を希望される方は、下記特設ページからお申込ください↓↓↓

(3)外国人介護職員 支援・教育担当者会議

県内介護事業所で外国人介護職員の支援・教育を行っている担当者向けのセミナーと情報交換会を開催しています。

日頃、外国人介護職員と関わる中で担当者の皆さんが感じている悩みや効果的な取組などについて情報共有を行い、ネットワークを作りましょう!

支援・教育担当者会議へ参加を希望される方は、下記特設ページからお申込ください↓↓↓

4 他事業者との連携支援

<支援(予定)内容>

・複数の介護事業所、養成施設等の関係機関が外国人介護人材の確保を効果的・効率的に実施できるようにするための介護事業所間連携の支援

※具体的な支援内容については、詳細が決まり次第、掲載いたします

5 問合せ先

静岡県国際介護人材サポートセンター事務局

(静岡県社会福祉人材センター) 曽根・鈴木

 電 話:054-271-2110

 ファクス:054-272-8831

 メール:foreigner@shizuoka-wel.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部福祉長寿局介護保険課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2314
ファクス番号:054-221-2142
kaigohoken@pref.shizuoka.lg.jp