生涯にわたって自分の歯でおいしく食べましょう
生涯を通じて何でもおいしく食べられる自分の歯と、楽しく会話するために欠かせない大切な歯を失わないように、歯の健康づくりを心がけましょう!
静岡県民の歯や口の健康づくり条例をご存知ですか?
平成21年12月25日に公布施行されました。→静岡県条例第75号
この条例は、歯や口の機能が全身の健康を維持増進する上で重要な役割を果たしていることに鑑み、歯や口の健康づくりの基本理念や基本的施策の実施について定めています。
かかりつけ歯科医を持とう!定期歯科健診のすすめ
「痛いときだけの歯医者さん頼み・・・」では、年齢を重ねた時により多くの歯を残すことはできません。子どもの時期から「かかりつけ歯科医」を決めて、定期的にお口の健康チェックや歯の専門的なクリーニングなどを受けましょう。
実は、賀茂地域は子どものむし歯が多いのです!
賀茂地域の子どもは県平均と比べ、むし歯有病者率が多い傾向にあります。
1歳6か月児はまだ歯が生えたばかりなので、賀茂地域及び県平均でもむし歯有病者率は低いです。しかし、3歳になるとむし歯になる子どもの割合が増えます。そして、5歳児になると更に多くなり3割を超えています。また、小学6年生、中学3年生とともに県平均より高い傾向が続いています。市町別でみると賀茂地域の市町のむし歯有病者率が下位を占めています。
そこで、むし歯予防をするためには何をすればよいのか・・・?詳しくは、賀茂健康福祉センターでむし歯予防のためのリーフレットを作成しましたので、ご覧ください。
歯周病は生活習慣病です!
これまで歯周病は、加齢によって起こる避けられない病気であると考えられてきました。
しかし、最近、その原因が、食事や歯みがき、疲労(ストレス)、喫煙などの生活習慣と密接に関わり合っていることがわかってきました。
生活習慣の中でも、特にたばこを吸う人や、糖尿病を持つ人は、歯周病が進行しやすい傾向がみられるため、注意が必要です。
あなたのお住まいの市町で実施している歯周疾患検診を受けましょう。
歯周疾患検診の詳細については、あなたのお住まいの市町の健康づくり担当課までお問い合わせください。
市町名 | 担当課 | 電話番号 |
---|---|---|
下田市 | 市民保健課 | 0558-22-2217 |
東伊豆町 | 健康づくり課 | 0557-22-2300 |
河津町 | 健康増進課 | 0558-34-1937 |
南伊豆町 | 健康増進課 | 0558-62-6255 |
松崎町 | 健康福祉課 | 0558-42-3966 |
西伊豆町 | 健康福祉課 | 0558-52-1116 |
オーラルフレイルって知ってますか?
皆さん「オーラルフレイル」という言葉を聞いたことがありますか?オーラルフレイルは口腔機能の軽微な低下や食の偏りなどを含み、身体の衰え(フレイル)の一つです。この「オーラルフレイル」の始まりは、滑舌低下、食べこぼし、わずかなむせ、噛めない食品が増える、口の乾燥等ほんの些細な症状であり、見逃しやすく、気がつきにくい特徴があるため注意が必要です。
「オーラルフレイル」は、早めに気づき適切な対応をすることでより健康に近づきます。定期的な歯科健診で歯と口のトラブルを早期に発見し、オーラルフレイルを予防して、いつまでも健康な心身を保ちましょう!
健康な食生活は健康な歯とお口から…☆噛ミング30(サンマル)8020(ハチマルニイマル)運動を目指して☆
「噛ミング30」とは、ひとくち30回以上噛むことを目標とした、キャッチフレーズです。
バランスの良い食事を、おいしく、しっかり、噛むためには、自分の歯を健康に保つことが重要です。よく噛んで食べると、食物の形や硬さがよく感じられるだけでなく、噛みつぶされることにより食物本来の味が出てきて味覚が刺激され、おいしく味わって食べることができます。
「8020運動」とは「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まりました。楽しく充実した食生活を送り続けるためには、妊産婦を含めて生まれてから亡くなるまでの全てのライフステージで健康な歯を保つことが大切です。ぜひ「8020」を目指してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
賀茂健康福祉センター 健康増進課
〒415-0016 下田市中531番地の1
電話番号:0558-24-2037
ファクス番号:0558-24-2169
kfkamo-kenzou@pref.shizuoka.lg.jp