がん対策ネットワーク7(令和7年7月1日号)
静岡県がん対策ネットワーク 2025年7月1日配信号
こんにちは。静岡県立静岡がんセンター疾病管理センターです。
がんセンター発(7月1日配信号)をお届けします。
---------------□■ 目 次 ■□---------------
1. 第12回 順天堂医学部附属静岡病院伊豆リハビリテーションセミナー「がんと運動」
~順天堂大学医学部附属静岡病院より~
2. 第42回 浜松医療センター市民公開講座「よくわかる!血液がん ~子どもから大人まで~」
~浜松医療センターより~
3. 第46回 医療市民講座 -がん講習会- ~中東遠総合医療センターより~
4. 2025年度 患者・家族集中勉強会 肺がん編のご案内 ~静岡県立静岡がんセンターより~
5. (再掲)静岡県がん医療地域連携交流会8/21(木曜)開催のお知らせ
~静岡県立静岡がんセンターより~
---------------------------------------
1. 第12回 順天堂医学部附属静岡病院伊豆リハビリテーションセミナー「がんと運動」
~順天堂大学医学部附属静岡病院より~
(1)日時 2025年7月18日(金曜)18時30分~19時30分
(2)会場 順天堂大学医学部附属静岡病院 H棟7階大会議室 対面開催
(3)対象 医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・学生・その他どなたでも可
(4)内容
演題:がんと運動
講師:順天堂大学医学部附属静岡病院 リハビリテーション科 准教授 田沼 明
(5)参加費 無料
(6)申込み 事前申込制(メール)
申込先メールアドレス:ytoriya@juntendo.ac.jp<mailto:ytoriya@juntendo.ac.jp>
下記の申込時記載内容についてご入力のうえお申込みをお願いいたします
➀メールアドレス
➁氏名
➂フリガナ
➃所属施設
➄職種
➅経験年数
➆がんリハビリテーションに関して臨床での疑問点や当日知りたいことを御記入ください
(7)申込み締切 2025年7月15日(火曜)
(8)注意事項
※理学療法士は登録理学療法士ポイントが付与されます。開始時にポイント申請用QRコードを提示いたします。
登録理学療法士ポイント希望の方は開始時間に遅れないようにお集まりください。
(区分9 カリキュラムコード116 がんのリハビリテーション 1ポイント)
※当院駐車場は最初の2時間まで100円/1時間の料金となっておりますのでご了承ください。
(9)問合せ 順天堂大学医学部附属静岡病院 リハビリテーション科
電話:055-948-3111 担当:渡邊、鳥屋
2. 第42回 浜松医療センター市民公開講座「よくわかる!血液がん ~子どもから大人まで~」
~浜松医療センターより~
(1)日時2025年7月26日(土曜)14時00分~16時30分(13時15分開場予定)
(2)場所 アクトシティ浜松 コングレスセンター31会議室(浜松市中央区板屋町111-1)
(3)内容
司会:浜松医療センター 副院長 長谷川 進一
講演1:血液のしくみと働きについて
浜松医療センター 血液内科部長 内藤 健助
講演2:治療が進歩した白血病
浜松医療センター 血液内科副医長 伊東 侑治郎
講演3:「治る病気」になってきた子どもの白血病
浜松医療センター 小児科医長 川上 領太
講演4:種類がいっぱい、悪性リンパ腫
浜松医療センター 血液内科医師 髙塚 生吹
講演5:上手に長くつきあう多発性骨髄腫
浜松医療センター 化学療法科部長 兼 血液内科医長 重野 一幸
(4)料金 無料
(5)定員 300人(予約不要)
(6)注意事項 社会情勢を鑑みて、会場での講演をとりやめ、WEB開催に変更する可能性がございます。体調のすぐれない方は、参加をご遠慮ください。
(7)問合せ 浜松医療センター 総務広報係
電話:053-453-7111
3. 第46回 医療市民講座-がん講習会- ~中東遠総合医療センターより~
中東遠総合医療センターでは、健康や病気との取り組み、最新医療に関するテーマで公開講座を開催しています。当院に勤務する医師・スタッフが、分かりやすくてためになる講座を目指して実施しています。
(1)日時 2025年8月2日(土曜)10時00分~正午(開場9時30分)
(2)場所 袋井市月見の里学遊館うさぎホール(袋井市上山梨4‐3‐7)
(3)演題
➀「がん予防の第一歩!大腸カメラで守るあなたの健康」
消化器内科部長兼 内視鏡センター長 池上 脩二
➁「当院でできる内視鏡外科手術 Part3.」
副医務局長 兼 外科診療部長 河合 徹
(4)対象 どなたでも 定員300名(先着順)
(5)参加費 無料
(6)持ち物 筆記用具、不織布マスク
(7)申込み 病院ホームページ申込専用フォームまたは問合せ先に電話
(申込み期間…6月16日(月曜)~8月1日(金曜)午後5時まで)
(8)問合せ 中東遠総合医療センター 経営戦略室
電話:0537-21-5555代表電話
※最新情報や申し込み方法等、詳しくは病院ホームページを御覧ください。
4. 2025年度 患者・家族集中勉強会 肺がん編のご案内 ~静岡県立静岡がんセンターより~
(1)日時 2025年8月8日(金曜)12時55分~(受付開始12時00分~)
(2)会場 静岡がんセンター研究所 1階 しおさいホール
(3)対象 肺がんの患者さんとそのご家族 など
(4)内容 スケジュール及び講義内容(講師:敬称略)
《12時55分~13時00分》
オリエンテーション
《13時00分~13時30分》
肺がんの診断と治療の概略(総論)
講師:副院長 高橋 利明
《13時35分~14時00分》
肺がんの手術療法
講師:呼吸器外科部長 大出 泰久
《14時05分~14時45分》
肺がんの薬物療法
講師:新規治療開発科部長 村上 晴泰
《14時45分~14時55分》
休憩
《14時55分~15時25分》
肺がんの放射線治療・陽子線治療
講師:放射線治療科部長 原田 英幸
《15時30分~15時55分》
肺がん治療におけるリハビリテーション
講師:リハビリテーション科部長 伏屋 洋志
《16時00分~16時30分》
肺がんの治療と日常生活
講師:がん薬物療法看護認定看護師 佐藤 真夕
(5)参加費 無料
(6)定員 70名(先着順)
(7)申込み 事前申込制
院内窓口(申込み・質問用紙があります)、ファクス、はがき、下記入力フォームにてお申込みください。
(8)申込締切 2025年8月1日(金曜)17時(必着)
※定員数に到達した時点で締め切りとなります
(9)問合せ 静岡県立静岡がんセンター 疾病管理センター(担当:小泉・篠田)
電話:055-989-5222代表電話 内線2119
5. (再掲)2025年度 静岡県がん医療 地域連携交流会 8/21(木曜)開催のお知らせ
~静岡県立静岡がんセンターより~
(1)日時 2025年8月21日(木曜)19時00分~21時00分(受付開始18時15分)
(2)会場 沼津市 プラサヴェルデ コンベンションホールA
(3)対象者 地域の医師・看護師・薬剤師・介護士等の医療関係者
(4)内容
《19時00分~19時45分》講演
➀静岡がんセンターにおける婦人科ロボット手術の現状
静岡がんセンター 婦人科 部長 武隈 宗孝
➁病病連携による根治的および緩和的放射線治療の推進
静岡がんセンター 放射線治療科 部長 原田 英幸
➂さらなる医療連携を目指して ~ともに支える地域のがん医療~
静岡がんセンター 地域医療連携室 副室長 松見 しのぶ
《19時45分~21時00分》懇親会 ※軽食を用意しています
(5)参加費 無料
(6)申込方法 下記申込フォームもしくはファクス又はメール
*ファクスでお申込みの際は、所属、氏名、職種、連絡先等をご記載ください
(7)申込〆切 2025年7月10日(木曜)
(8)問合せ 静岡県立静岡がんセンター 地域医療連携室 大石
電話:055-989-5222代表電話
ファクス:055-989-5623(地域医療連携室直通)
E—Mail: yu.oishi@scchr.jp
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
静岡県立静岡がんセンター疾病管理センター
〒411-8777
静岡県駿東郡長泉町下長窪1007番地
Eメール:gansogo@scchr.jp
電話:055-989-5222(内線2118)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
このページに関するお問い合わせ
がんセンター局マネジメントセンター県庁駐在
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2983
ファクス番号:054-221-2618
info@scchr.jp