東アジア文化都市2023静岡県・県主催事業「伊豆文学祭」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1056377  更新日 2023年10月25日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催事

開催エリア: 東部地域

伊豆文学祭リーフレット表紙

開催日

2023年10月14日(土曜日) 、10月15日(日曜日)

開催時間

1日目午後13時30分〜午後15時30分
2日目午前10時00分〜午後17時00分

開催場所

アクシスかつらぎ(静岡県伊豆の国市古奈255)

内容

1日目 伊豆文学フォーラム 13時30分〜15時30分
2日目 午前 全国文学サミットin伊豆 10時00分〜11時30分
 午後 ふるさとと文学2023〜異郷としての日本〜 13時00分〜17時00分
 午前午後 ブックマルシェ伊豆 10時00分〜16時00分

 

申込み締め切り日

申込みは終了しました。

入場料

無料

申込方法

※本イベントは事前申込制です
下記のいずれかでお申込ください

  • ハガキまたはファクス
    【1氏名(ふりがな)/2郵便番号/3住所/4電話番号/5年代/6参加希望の文学イベント(1)伊豆文学フォーラム(2)全国文学サミットin伊豆(3)ふるさとと文学シンポジウム】を明記の上、下記事務局までお申し込みください。
    定員に達し次第、締切ります。(先着順)

申込/お問合わせ

伊豆のふるさとと文学2023実行委員会事務局
〒410ー2416 静岡県伊豆市修善寺838ー1
電話:0558ー72ー0520 ファクス:0558ー72ー1355

会場アクセス

JR三島駅より伊豆箱根鉄道へ乗り換え。伊豆長岡駅で下車。
伊豆長岡駅より伊豆箱根バス(沼津駅行・三津シーパラダイス行・温泉場循環)に乗車、
長岡総合会館前で下車、または駅より徒歩15分。
※ご参加の際は、公共交通機関で御来場ください。

案内

伊豆文学フォーラム

10月14日(土曜)/13寺30分〜15時30分/多目的ホール/先着200名

第1部 伊豆文学作品朗読/講談〜声を通じた文学の魅力〜

●SPAC俳優 木内琴子氏/若宮羊市氏による「伊豆の踊子」朗読
●講談師 神田菫花氏による「金色夜叉」講談

スパック俳優 きうちことこし
木内琴子(きうちことこ)
スパック俳優 若宮羊市
若宮羊市(わかみやよういち)
神田すみか氏
神田菫花(かんだすみか)

第2部 対談講演「文学の新たなアプローチ」宮城聰×中江有里

みやぎさとし
SPAC芸術総監督 宮城聰
なかえゆり
中江有里

全国文学サミットin伊豆

10月15日(日曜)/10時00分〜11時30分/多目的ホール/先着200名

県内外の文学のまちづくりを進める自治体が伊豆の国市に集う

事例発表やパネルディスカッションなど今後の動きを紹介
全国文学サミットin伊豆共同宣言採択

ほそかわみつひろ 教授
コーディネーター
静岡県立大学国際関係学部教授
細川光洋(ほそかわみつひろ)
花巻市まつだえいき副市長
花巻市/副市長
松田英基(まつだえいき)
前橋市 文学館はぎわらさくみ館長
前橋市/前橋文学館館長
萩原朔美(はぎわらさくみ)
小諸市長 こいずみとしひろ
小諸市/市長
小泉俊博(こいずみとしひろ)
伊豆市長 きくちゆたか
伊豆市/市長
菊池豊(きくちゆたか)

ふるさとと文学2023〜異郷としての日本〜

10月15日(日曜)/13時00分〜17時00分/大ホール/先着600名

第1部 映像ライブステージ「鏡の中のニッポン」

よしおかしのぶ
構成脚本
吉岡忍(よしおかしのぶ)
よついまさふみ
映像制作
四位雅文(よついまさふみ)
さとうひさや
音楽
佐藤久成(さとうひさや)

やまねもとよ
語り
山根基世(やまねもとよ)
まつだいらさだとも
語り
松平定知(まつだいらさだとも)

第2部 朗読芝居「補陀落渡海紀」 原作:井上靖

さかてようじ
脚本演出
坂手洋二(さかてようじ)
なかむらあつお
朗読出演
中村敦夫(なかむらあつお)
いのくまつねかず
朗読出演
猪熊恒和(いのくまつねかず)

第3部 シンポジウム「異郷としての日本」

パネリスト

やんいー
中国
楊逸(ヤン・イー)
グレゴリーケズナジャット
アメリカ
グレゴリー・ケズナジャット

デビットゾペティ
スイス
デビット・ゾペティ
さとうあやこ
進行
佐藤アヤ子(さとうあやこ)

挨拶

きりのなつお
日本ペンクラブ会長
桐野夏生(きりのなつお)

ブックマルシェ伊豆

10月15日(日曜)/10時00分〜16時00分/エントランス広場/エントランス前/申込不要

※雨天時は、時間場所等変更する場合があります。 

新刊、古本、本に関わる雑貨、食品など様々な出店を催します!

出店者紹介 
 

(本)
出店者 紹介
長倉書店

伊豆の文学・歴史・自然に関する在庫は日本一です。また、一般の書店では購入できない郷土史の出版もしています。伊豆文学作品を出品予定。長倉書店から歴史・文学・自然の旅へ出発してください。

本と音楽の店 つぐみ 伊東市にある小さな本屋・レコード屋です。エッセイ・詩集・リトルプレスを中心に扱っています。便箋などの雑貨もあります。ぜひお立ち寄りください。
道草書店 「道草書店」は真鶴町にある「人が主役の本屋」というコンセプトの本屋です。「エシカルであること・三方良しの精神・本を通して暮らしを豊かにすること」を理念にしています。本来、本屋は本が主役かもしれませんが、私たちは人との繋がりやご縁を通して暮らしが豊かになると考えています。選書はオールジャンル。郷土本、絵本、ジェンダー関係、スポーツ系を得意としています。ブックマルシェでは厳選して新刊書、古本の他、オリジナルブックカバーを出品します。
書肆ハニカム堂 沼津市のJR片浜駅の近くで土曜・日曜・祝日のみ開店する古本屋を営んでおります。
SO GOOD books & styles 2022年8月20日、静岡市葵区浅間町にオープンしたセレクト書店です。デザインやカルチャーをテーマにした新刊と古本を、店主みずから丁寧に選書してお届けします。取扱ジャンル:思想/芸術/デザイン/都市生活/旅/食/音楽/映画/建築など。
(食べ物)
出店者 紹介
森島米店 【森島おはぎ】:ふんわり食感の自家製餡。一つひとつはおおきいのに、もうひとつ食べたくなる甘さ控えめ。伊豆・天城に昔から伝わる「塩おはぎ」を参考に試作を重ねたどこか懐かしい味の手作りおはぎを御用意

『黒玉テラス&ドッグ』

【黒玉・タピオカドリンク】:創業明治15年の老舗飴菓子店の『出口の黒玉』

静岡県伊豆の自然の中で、その時の最高素材を厳選し、気温や湿度を肌で感じながら代々受け継がれた技と心で 1粒1粒丁寧につくっています。 黒玉は、自然の味を楽しむ高級飴です。 目を閉じて、ひとつ深呼吸をしてから 五感でゆっくり堪能してください。

ベーカリー&酒ィーツカフェ おはな

【パン・菓子】ベーカリー&酒ィーツカフェ おはなは、静岡県伊豆市パールタウンに開店した、焼き立てパンとお食事のできるお店です。この店でしか味わえない、味を目指しています。手作りパンとスィーツ各種御用意

MOMI COFFEE 【コーヒー各種】コーヒー豆は有機JAS認定のオーガニック100%の原材料のみを取り扱っております。生産者が見えるより自然に近い形での栽培方法は巡り巡って健康や生活に寄与していくものと信じております。 日々の生活にほっと一息ついて、気持ちの切り替えにお役に立てれればと思います。
青空ブックカフェ NOSSO NOSSO 【チョコバナナ・ブリトー・バナナジュース・アイスクリーム等】

移動式のブックカフェとして、静岡県東部を中心にキッチンカーで周っています。注文待ちの時も、そうでない時も、ぜひお手にとって見てみてください。お客様からのおすすめ本や、その時々のテーマに合わせて本をセレクトしています。カフェメニューも充実してますので、お食事しながら読書を楽しんでください。

 

伊豆の国市立図書館主催 ワークショップ実施!

絵本体験スタンプラリー
催し 内容
ぐりとぐらクイズラリー(2P)

ぐりとぐらのクイズラリー(3問正解で1P)(全問正解で2P)

おはなし会(2P) 「ぐりとぐら」/「からすのパンやさん」大型絵本などで読み聞かせ
からすのパンやさん人気投票(1P) からすのパンやさんはとってもすてきな、かわったかたちのおいしいパンをどっさりつくりました。みなさんは、どのパンがすきかな?1 人3 つまでシールを貼って投票しよう!
ぬりえ(1P) 「だるまちゃんとてんぐちゃん」
「だるまちゃんとかみなりちゃん」
「だるまちゃんととらのこちゃん」
「おにのサラリーマン」
「どっとこ・ぬりえ どうぶつえん」
「うわのそらいおん うわのそぬりえ」
おえかき(1P)

「ぐりとぐらのたまごのくるまになにのせる?」
「バルバルさんににあうかみがたをかいてみよう!」
「こぶたのプーちゃんにらくがきしちゃおう」

「うわのそらいおん うわのそらおえかき」

工作(1P)

(1)ぐりとぐらのぼうしを作ろう!

(2)「かめくんのさんぽ」豆本をつくろう

♠5ポイントあつめるとしおりづくり
7ポイントあつめるとしおりとブックカバーづくりができます。
◆けしゴムはんこでせかいにひとつのしおりやブックカバーを つくろう!!
 

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部文化局文化政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2252
ファクス番号:054-221-2827
arts@pref.shizuoka.lg.jp