第14回伊豆文学賞表彰式 伊豆文学塾

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1044388  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

(伊豆文学賞審査員の作家4名による座談会)

参加者募集

1 日時

平成23年3月5日(土曜)午後2時30分から

2 会場

コミュニティながいずみ ホール

3 内容

午後2時30分~ 第14回伊豆文学賞表彰式

(受賞のことば・審査員講評)

午後3時25分~ 伊豆文学塾(座談会)

(出演:三木 卓、村松 友視、嵐山 光三郎、太田 治子)

4 入場料

無料 *ただし事前に申し込みが必要です。

5 申込方法

参加御希望の方は、はがき、ファクス、Eメールのいずれかに、
「3月5日参加希望」と明記の上、
(1)氏名 (2)郵便番号 (3)住所 (4)電話番号
をお知らせ下さい。
*電話での受付はしません。

6 締切

平成23年2月25日(金曜)

*定員(250人)になり次第締切ります。

7 申込先

静岡県文化政策課 「伊豆文学塾」係
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
ファクス 054-221-2827
Eメール info@izufes.net

8 その他

会場までの交通案内
*駐車台数に限りがありますので、公共交通機関を御利用ください。
(1)鉄道:JR御殿場線下土狩駅から徒歩1分
(2)路線バス:JR三島駅から富士急バス「がんセンター方面行き」
(三島広小路駅経由)15分、下土狩駅バス停下車

対談者紹介

三木 卓 1973年『鶸』で第69回芥川賞を受賞。99年『裸足と貝殻』で読売文学賞。05年『北原白秋』で第43回藤村記念歴程賞、第9回蓮如賞、第47回毎日芸術賞。日本芸術院賞・恩賜賞。日本芸術院会員。第1回から伊豆文学賞審査員。

村松 友視 1982年『時代屋の女房』で第87回直木賞、97年『鎌倉のおばさん』で第25回泉鏡花文学賞を受賞。『幸田文のマッチ箱』、『淳之介流やわらかい約束』などの評伝的作品を精力的に発表。第1回から伊豆文学賞審査員。

嵐山 光三郎 1988年『素人庖丁記』で第4回講談社エッセイ賞。00年『芭蕉の誘惑』で第9回JTB紀行文学大賞。06年『悪党芭蕉』は第34回泉鏡花文学賞及び第58回読売文学賞。第10回から伊豆文学賞審査員。

太田 治子 父は太宰治、母は『斜陽日記』の太田静子。17歳で『手記』を書き、『新潮』に発表。1985年『心映えの記』で「第1回坪田譲治文学賞」を受賞。『明るい方へ――父・太宰治と母・太田静子』など。第10回から伊豆文学賞審査員。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部文化局文化政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2252
ファクス番号:054-221-2827
arts@pref.shizuoka.lg.jp