世代間交流による防災啓発機会の創出

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1071274  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

「世代間交流による防災啓発機会の創出」は、大学や高校などと協働し、世代間の交流を通じて、防災啓発の機会を創出し、若年世代の防災意識を高めるとともに、防災啓発の更なる展開を図ることを目的としています。

防災に関する様々な課題に対して、高校生がグループ単位で取組み、調査及び取材等を行い、大学生等の助言を受けながら、課題解決に向けた方法を模索し、それを実践することで改善や、さらなる課題の発見へと繋げる取り組みです。

協働先として、小中学校、地域住民、自主防災組織、行政及び企業などを選定し、協働先とともに課題解決に向けての活動を行います。

令和6年度 世代間交流による防災啓発機会の創出

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

危機管理部危機情報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2644
ファクス番号:054-221-3252
boujou@pref.shizuoka.lg.jp