令和8年度入学者選抜案内
募集学科及び募集人員
学科 | 定員 | 募集人員(学校長推薦選抜1・2・事業主推薦選抜) | 募集人員(一般選抜) |
---|---|---|---|
機械・制御技術科 | 30名 | 22名程度 | 8名程度 |
電気技術科 | 20名 | 15名程度 | 5名程度 |
建築設備科 |
20名 | 15名程度 | 5名程度 |
学科 |
定員 |
募集人員(学校長推薦選抜1・2・事業主推薦選抜) |
募集人員(一般選抜) |
---|---|---|---|
機械・生産技術科 |
20名 |
15名程度 |
5名程度 |
電子情報技術科 |
20名 |
15名程度 |
5名程度 |
情報技術科 |
20名 |
15名程度 |
5名程度 |
※一般選抜の募集人員は、推薦選抜の結果により増減します。
学校長・事業主推薦選抜1・2
学校長推薦選抜1の出願資格
次の1から5までの条件を全て満たす者
- 高等学校(中等教育学校後期課程を含む。以下同じ)を令和8年3月に卒業見込みの者
- 調査書全体の評定平均が3.0以上ある者
- 調査書に係る教科「数学」の評定平均が3.2以上、又は「数学」の修得(見込みを含む。)単位数が9単位以上ある者
- 高等学校長の推薦を受けている者
- 合格した場合は入学することを確約できる者
学校長推薦選抜2(指定校)の出願資格
指定する高等学校に別途通知する。
事業主推薦選抜の出願資格
- 高等学校在学者
- 次の1から4までの条件を全て満たす者
- 高等学校(中等教育学校後期課程を含む。以下同じ)を令和8年3月に卒業見込みの者
- 本校を卒業後に県内の事業所に就職することが決まっている者
- 上記の事業主の推薦を受けている者
- 合格した場合は入学することを確約できる者
- 高等学校在学者以外の者
- 次の1から4までの条件を全て満たす者
- 高等学校を卒業している者、又はこれと同等以上の学力を有すると認められる者
- 県内の事業所に勤務している者、又は本校を卒業後に、県内の事業所に就職することが決まっている者
- 上記の事業主の推薦を受けている者
- 合格した場合は入学することを確約できる者
出願受付期間、試験科目等
区分 | 出願受付期間 | 試験日 | 試験科目 | 合格発表 | 入学手続期間 | |
---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 第1回 学校長推薦 選抜1・2 |
令和7年9月17日(水曜)から10月1日(水曜)まで | 令和7年10月11日(土曜) | 面接 | 令和7年 10月22日(水曜) |
令和7年10月23日(木曜)から11月6日(木曜)まで |
事業主推薦選抜 | ||||||
第2回 | 学校長推薦選抜1 | 令和7年11月19日(水曜)から12月3日(水曜)まで | 令和7年12月13日(土曜) |
面接 |
令和7年12月22日(月曜) |
令和7年12月23日(火曜)から令和8年1月13日(火曜)まで (ただし、12月27日(土曜)~1月4日(日曜)は除く) |
事業主推薦選抜 |
※募集人員に達した学科は、以降の試験は実施しません。
※第3回試験までに定員に達しない学科は、追加試験を実施することがあります。詳細は本校ホームページ(https://scot.ac.jp)にて公表します。
一般選抜
一般選抜の出願資格
次の1または2のどちらかの条件を満たす者
- 高等学校を卒業した者又は令和8年3月卒業見込みの者
- 高等学校を卒業している者と同等以上の学力を有すると認められる者
出願受付期間、試験科目等
回次 | 出願受付期間 | 試験日 | 試験科目 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|---|
第2回 | 令和7年11月19日(水曜)から12月3日(水曜)まで | 令和7年12月13日(土曜) |
数学1 面接 |
令和7年12月22日(月曜) |
令和7年12月23日(火曜)から令和8年1月13日(火曜)まで (ただし、ただし12月27日(土曜)~1月4日(日曜)は除く) |
第3回 | 令和8年1月14日(水曜)から1月28日(水曜)まで | 令和8年2月7日(土曜) |
数学1 面接 |
令和8年2月16日(月曜) | 令和8年2月17日(火曜)から2月27日(金曜)まで |
※募集人員に達した学科は、以降の試験は実施しません。
※第3回試験までに定員に達しない学科は、追加試験を実施することがあります。詳細は本校ホームページ(https://scot.ac.jp)にて公表します。
受験料・入学金・授業料
- 受験料(入校検定料)
- 18,000円
- 入学金(入校料)
-
- 静岡県内の者 84,600円
県内の者とは1または2のいずれかに該当する者をいいます。
- 入校の手続を行う日の属する月の初日において、本人又は配偶者若しくは1親等の親族が引き続き1年以上県内に住所を有している者
- 知事が上記に掲げる者に準ずると認める者静岡県外の者
- 静岡県外の者 219,900円
- 授業料
- 年額234,600円(前期(4月)・後期(10月)の2回に分けて納入するものとします。)
- 静岡県育英会の奨学金(無利子)の貸与可能となります。(県内居住者のみ、貸与予定額:月額24,000円)
- 特別の事情により授業料、入学料等の納付が困難と認められる方については、授業料等の減免制度があります。(※詳しくは、お問い合せ下さい。)
試験会場への交通アクセス
交通機関
JR東海道本線/「草薙駅」から徒歩12分
静岡鉄道/「草薙駅」から徒歩16分
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
静岡県立工科短期大学校静岡キャンパス
〒424-0881 静岡市清水区楠160番地
電話番号:054-345-2032
ファクス番号:054-345-2921
koutan_gakumu@pref.shizuoka.lg.jp