令和6年度「地域のお店」デザイン表彰 表彰式&フォーラム
令和7年1月21日火曜日、静岡市葵区の浮月楼において、令和6年度「地域のお店」デザイン表彰の表彰式、フォーラムを開催しました。
表彰式
大賞の「木のおもちゃカフェSOWERS」のほか、優秀賞、特別賞の各受賞店の皆様に、表彰状及び副賞のトロフィーを知事から授与しました。
大賞トロフィーは、審査委員 ひびのこづえ氏のデザインに、伝統工芸の駿河漆器をあわせた鳥羽漆芸制作のものです。
審査は、店舗デザイン、コミュニケーションデザイン(おもてなし)、ソーシャルデザイン(社会貢献)の3つの観点から行いました。受賞店はいずれも、店主がこれまで培った経験や想いをもとに、地域や社会が抱える課題解決に向けて取り組んでおり、地域や産業の未来を変える存在となっている点が高く評価されました。
- 大賞(知事賞)
- 木のおもちゃカフェ SOWERS
- 優秀賞
- 桂花園
-
特別賞
(ローカルフード賞)
- KURUHA
-
特別賞
(サステナブルデザイン賞)
- 根継商店
-
特別賞
(プレイスメイキング賞)
- MUGI
-
特別賞
(ウェルビーイング賞)
- まるたま茶屋
フォーラム「地域のお店の未来を考える」
フォーラムでは、まず令和6年度の受賞店の代表者の皆様がそれぞれの店舗の取組を紹介いただきました。続いて、指出審査員長の進行のもと、受賞店代表者の皆様と審査委員によるクロストークを行いました。受賞店の代表者の皆様からは、地域に根ざしたお店についてやお店を続けていくコツなどについてお話しいただき、審査委員からは受賞店についてコメントをいただきました。
参加された方々からは、「取組発表やトークセッションにより個店・店主の魅力を知ることができた。」「経営的視点だけでなく、人と人のつながりの話が聞けて心が温かくなった。」等の感想をいただきました。
PRコーナー
会場内には、受賞店の商品やパンフレットなどを展示したPRコーナーを設けました。
参加者の方々からは、「受賞店の雰囲気がわかりました。」「受賞店に行ってみたいと思います。」「魅力的なお店を知ることができました。」等の声が聞かれました。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部商工業局地域産業課商業まちづくり班
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2521
ファクス番号:054-221-5002
mati@pref.shizuoka.lg.jp