平成27年度未来への森づくりタウンミーティング等

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1069223  更新日 2025年1月30日

印刷大きな文字で印刷

県では、森林の有する「水源かん養」や「山地災害防止」などの「森の力」を回復するため、「森林(もり)づくり県民税」を財源とする「森の力再生事業」により荒廃森林の整備を進めています。(平成18年度~平成27年度の10年間)

事業は9年目を終えた現在、全体計画12,300haの約9割の整備を終えるなど、事業は順調に進んでおりますが、一方で、近年、集中豪雨が頻発し、山地災害発生リスクが高まる中、森林所有者による整備が困難な人工林や竹林等では新たな荒廃が進行し、これを助長するシカ等による食害も生じています。こうした森林では、公益的機能である「森の力」の低下が心配されています。

平成27年度末には、「森林(もり)づくり県民税」の課税期間及び「森の力再生事業」の事業期間が終了することから、これまでの事業の成果や荒廃森林の状況をお伝えするとともに、今後の森の力再生事業のあり方について県民の皆様から御意見をいただくため、以下のとおり県内27箇所においてタウンミーティングを開催しました。

開催日時及び会場
地域 市町 会場 日時 参加者数
賀茂 下田市 県下田総合庁舎 6月1日(月曜)19時~ 86
賀茂 松崎町 松崎町環境改善センター 6月3日(水曜)19時~ 49
東部 沼津市 県東部総合庁舎 4月28日(火曜)19時~ 40
東部 伊豆市 伊豆市生きいきプラザ 5月15日(金曜)19時~ 56
東部 伊東市 伊東市役所 5月26日(火曜)19時~ 30
東部 三島市 北上文化プラザ北上公民館 6月2日(火曜)19時~ 31
東部 御殿場市 御殿場市役所 6月9日(火曜)19時~ 48
富士 富士宮市 富士宮市役所 5月27日(水曜)19時~ 36
富士 富士市 県富士総合庁舎 5月25日(月曜)19時~ 28
中部 静岡市 県静岡総合庁舎 4月23日(木曜)19時~ 57
中部 静岡市 興津生涯学習交流館 5月15日(金曜)19時~ 29
中部 静岡市 藁科生涯学習センター 5月19日(火曜)19時~ 18
中部 静岡市 静岡市東部生涯学習センター 5月21日(木曜)19時~ 18
志太榛原 島田市 島田市川根文化センターチャリム21 4月23日(木曜)19時~ 78
志太榛原 藤枝市 藤の瀬会館ふるさと寺子屋 5月13日(水曜)19時~ 48
志太榛原 焼津市 東益津公民館 5月20日(水曜)19時~ 62
志太榛原 川根本町 川根本町山村開発センター 5月27日(水曜)19時~ 37
志太榛原 牧之原市 相良総合センターい~ら 6月5日(金曜)19時~ 13
中遠 掛川市 掛川市役所 4月22日(水曜)19時~ 113
中遠 菊川市 菊川市役所 5月12日(火曜)19時~ 荒天中止
中遠 袋井市 袋井市総合センター 5月14日(木曜)19時~ 29
中遠 磐田市 磐田市豊岡支所 5月28日(木曜)19時~ 15
中遠 森町 町民生活センター 6月2日(火曜)19時~ 32
西部 浜松市 県北遠総合庁舎 5月14日(木曜)19時~ 27
西部 浜松市 県浜松総合庁舎 5月19日(火曜)19時~ 35
西部 浜松市 浜松市浜北区役所 5月21日(木曜)19時~ 18
西部 浜松市 引佐健康文化センター 5月26日(火曜)19時~ 27
西部 湖西市 湖西市民会館 5月28日(木曜)19時~ 17

参加者数:計1,027名

 

開催結果

その他の意見聴取について

平成27年度未来への森づくり県民意識調査(その1)

タウンミーティングの開催に加えて、更に幅広く一般県民の皆さまから意見を伺うため、県内全域を対象に郵送アンケートによる意識調査を実施しました。タウンミーティング会場と同様に、これまでの事業成果や荒廃森林の状況をお伝えするとともに、現在の事業の評価や税の負担感などの調査を行いました。

調査方法:往復郵送による調査票送付・回収

調査期間:平成27年6月15日~平成27年7月10日

調査対象:県内に居住する20歳以上の男女5,500人(層化二段無作為抽出法)

回答者数:1,827人(33.2%)

平成27年度未来への森づくり県民意識調査(その2)

第1回目の調査と同様に、これまでの事業成果や荒廃森林の状況をお伝えするとともに、事業と県民税の認知度、今後の事業のあり方や、今後も今までと同様に県民税を負担することについてのご意見やご意向を伺うために調査を行いました。

調査方法:往復郵送による調査票送付・回収

調査期間:平成27年10月14日~平成27年10月26日

調査対象:県内に居住する20歳以上の男女5,500人(層化二段無作為抽出法)

回答者数:2,019人(36.7%)

県政インターネットモニターアンケート(未来への森づくりに関するアンケート)

公募により選ばれた県政インターネットモニターを対象に、これまでの事業成果や荒廃森林の状況をお伝えするとともに、現在の事業および県民税の認知度、事業の評価や税の負担感についてのアンケート調査を実施しました。

調査方法:インターネットによる調査・回答

調査期間:平成27年5月13日~平成27年5月26日

調査対象:県内に在住又は通勤・通学している満15歳以上の男女507人(公募)
※県職員、公立学校教職員、警察職員、県議会議員を除く

回答者数:469人(92.5%)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部森林・林業局森林計画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2666
ファクス番号:054-221-2829
shinrinkeikaku@pref.shizuoka.lg.jp