New浜名湖アグリフォーラム
本フォーラムは、農に関わる者が一堂に会し、より良き未来のために夢や希望を語りあい、互いに学び育て合うことで新たな可能性を発見していくことを目的に年1回開催されています。
令和6年度「New浜名湖アグリフォーラム」参加者募集
令和6年度のテーマは、”農業経営における改善の取組「目標達成のための一手」”です。
日時
令和7年2月26日(水曜日)午後1時から4時
※午後0時30分より受付開始
参加方法(参加費無料)
会場とWeb参加のどちらかを選ぶことができます。
1.会場:なゆた・浜北 会議室(浜松市浜名区貴布祢3000番地)
2.Web参加:Web会議アプリ「Zoom」で行います。
※参加者は、なゆた・浜北の駐車場を無料で利用できますが、駐車台数に限りがあるため、乗り合わせや公共交通機関の利用に御協力ください
※Web参加の場合、参加に必要なID・パスコードは2月中旬に申込者全員にお知らせいたします
主催
静岡県農業経営・就農支援センター、静岡県西部農林事務所
(事務局:静岡県西部農林事務所 電話:053-458-7219)
共催
浜松市
内容
1. 令和6年度改善事例の報告 「目標達成のための一手」(アグリフォーラム実行委員会) 13時00分~
<テーマ別発表タイトル(発表者)>
(1) 5S等改善 「ちょっとの工夫でしっかり稼ぐ」(かしまハーベスト、株式会社高山、京丸園株式会社、若松園)
(2) 農福連携 「ユニバーサル農業・ノウフク連携でがっちり!」 (株式会社すこやか、株式会社陽だまりエンタープライズ)
(3) 食育 「これからの農業の形、直接繋がる地産地消」(R+3ファーム、ひらまつファーム、有限会社コスモグリーン庭好)
(4) 販売促進 「実際どうなの?!農家のカフェ営業」(有限会社村松商店、株式会社日下農園)
2.専門家による講演 15時00分~
テーマ「時代に合わせた経営改善の考え方、目標設定の方法について」
講師:宮口 巧 氏(株式会社イワサキ経営 マーケティングアドバイザー)
県内外にて商工業及び農業分野、コミュニティビジネス、創業・企業者育成等に関する年間200回の講義実績
申込方法
以下の申込フォーム(Googleフォーム)から必要事項の入力をお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfbcHuRpIYnujq3MCQMwrFo69ZDyLh9rH8A6djIkMeGbndjKQ/viewform?usp=header
(申込期限:2月19日(水曜日)まで)
問い合わせ先
西部農林事務所 地域振興課
電話番号:053-458-7219
メールアドレス:seinou_chiiki@pref.shizuoka.lg.jp
フォーラムのチラシはこちら
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
西部農林事務所 地域振興課 地域振興班
〒430-0929 浜松市中央区中央1丁目12番1号
電話番号:053-458-7219
ファクス番号:053-458-7168
seinou_tiiki@pref.shizuoka.lg.jp