次世代エアモビリティの実証フィールド

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1073210  更新日 2025年6月25日

印刷大きな文字で印刷

県では、無人航空機や空飛ぶクルマ等の次世代エアモビリティ産業の創出に向け、新たな企業の参入や関連産業の集積を進めています。この度、こうした取組の基盤となる実証フィールド(試験飛行場6箇所、航路3本)を選定いたしました。

次世代エアモビリティの実証フィールド

試験飛行場(6箇所)

試験飛行場は以下の6箇所です。

試験飛行場 問合わせ先 電話番号 メールアドレス及びホームページ

浜松市総合水泳場北側空地(浜松市)

浜松市産業振興課 053-457-2044 shinsangyo@city.hamamatsu.shizuoka.jp
旧竜洋最終処分場(磐田市) 磐田市産業政策課 0538-37-4904 sangyo@city.iwata.lg.jp
三保飛行場(静岡市) 静岡市BX推進課 054-354-2656 https://www.city.shizuoka.lg.jp/s7524/s013063.html

旧洋らんセンター跡地(西伊豆町)

西伊豆町まちづくり戦略課 0558-52-1111 senryaku@town.nishiizu.lg.jp

天城ふるさと広場(伊豆市)

伊豆市観光商工課 0558-72-9911 kanko-s@city.izu.shizuoka.jp
町営差田グラウンド(南伊豆町) 南伊豆町商工観光課 0558-62-6300 shoukou@town.minamiizu.shizuoka.jp

試験飛行用航路(3本)

試験飛行用航路は以下の3本です。利用にあたり、市町等への申請の前に県に相談・届出が必要になります。

相談等は、静岡県新産業集積課(054-221-2985)までお願いします。

名称 航路
遠州灘航路

旧南部清掃工場(浜松市)⇔ 浜松市西遠浄化センター(浜松市)

駿河湾航路

三保飛行場(静岡市)⇔ 富士市クリーンセンターききょう(富士市)

南アルプス航路

椹島ロッヂ(静岡市)⇔ 千枚小屋(静岡市)

注意事項

利用者は、航空法などの関連法令(条例を含む)を遵守し、必要な登録や申請を行った上で、利用してください。

また、利用にあたりましては、以下を確認してください。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部産業革新局新産業集積課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2985
ファクス番号:054-221-2698
trc@pref.shizuoka.lg.jp