メールマガジン「ふじのくに産業だよりSeeds」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1025466  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

県内の商工業、労働、農林水産業の最新情報「ふじのくに産業だよりSeeds」をメールマガジンでお届けします。

メールマガジンの配信をご希望される場合は、下記メールアドレスあて、電子メールで、メールマガジン配信希望の旨を明記の上、1、2を送信してください。

  1. 会社、事業所、担当部署、お名前
  2. 配信先メールアドレス(複数可)

(お知らせいただいた情報は、メールマガジンの配信以外の目的には使用しません)

メールアドレス:sangyo-seisaku@pref.shizuoka.lg.jp

「ふじのくに産業だよりSeeds」2025年4月1日配信

お知らせ

地域経済牽引企業の魅力を動画で発信

地域特性や新技術を活かして事業に取り組む地域経済牽引企業
成長ものづくりなど多彩な分野で事業に取り組む企業を動画で紹介

経済産業部政策管理局産業政策課
電話:054-221-2650
 

2025年は国際協同組合年です

協同組合の発展と認知度向上の機会として2025国際協同組合年を活かし、
「学び」「実践し」「発信する」取組を進めましょう

経済産業部就業支援局産業人材課
電話:054-221-2817

「しずおか就職net」登録企業募集中

御登録いただくと、企業情報を県内外の学生や求職者にお届けするほか、
県や市町等が主催する就職イベントへの参加募集をいち早く御案内します。

経済産業部就業支援局産業人材課
電話:054-221-2573
 

「ふじのくに魅力ある個店」ピックアップ特集

今回は、「東海道にまつわるお店」!
詳細は「ふじのくに魅力ある個店」特設ウェブサイトを検索!

経済産業部商工業局地域産業課
電話:054-221-3344
 

大阪・関西万博に静岡県ブース3日間限定で登場!

美味しい!の背景を紐解き、味わう 静岡の食を体感しよう!
静岡県ブースの準備の様子や、本県の"食"の魅力を発信中。ぜひ御覧ください

経済産業部政策管理局産業政策課
電話:054-221-2605
 

しずおか産業創造プラットフォームを御活用ください

県内で新たな事業に取り組む企業に対し、国、県等の支援情報を一元的に提供
自社の困りごとや協業の相談等、様々なメンバーとの交流の場を提供

経済産業部産業革新局産業イノベーション推進課
電話:054-221-2609
 

パートナーシップ構築宣言の登録を推進しています

適切な価格転嫁などサプライチェーン全体での共存共栄の関係構築を目指す
企業を支援します!(補助金、官公需等での優遇措置あり)
●申請先:公益財団法人全国中小企業振興協会

経済産業部商工業局商工振興課
電話:054-221-2512

県内企業の技術情報Webサイト「テクノロジー静岡」

先端ものづくりをはじめ、県内企業の持つ、優れた技術情報をデータベース化
新たな開発に取り組む企業と県内中小企業とのマッチングを促進します。

経済産業部産業革新局産業イノベーション推進課
電話:054-221-2609

物価高騰等に係る支援策パンフレット

県や国の物価高騰等に係る支援策をまとめたパンフレットを2月28日に更新
詳細はパンフレット内の各支援策のページを御覧ください。

経済産業部政策管理局産業政策課
電話:054-221-2605

募集中

現場で役立つ金属材料試験の基礎と応用セミナーを開催

当センターに導入した500kN油圧式万能材料試験機に関する講習会です。
金属材料試験の基礎やバウシンガー効果測定等について学ぶことができます。

●日時:令和7年4月18日(金曜)13時30分~16時10分
●会場:浜松工業技術支援センター(浜松市浜名区新都田一丁目3番3号)
●締切:令和7年4月11日(金曜)

浜松工業技術支援センター材料科
電話:053-428-4156
 

中小企業者等の新たな商品・サービス開発等を応援!

商工団体や金融機関等の支援機関が応募から事業完了までを伴走支援
DX推進枠を新設し、中小企業等のデジタル技術の実装を後押しします。

●補助金名:中小企業等収益力向上事業費補助金
●募集期間:令和7年4月1日(火曜)~5月20日(火曜)
●お問い合わせ先:ホームページを御覧ください。

経済産業部商工業局経営支援課
電話:054-221-2526・3164

新たな取組に挑戦する小規模事業者を応援します!

物価高騰等による経営環境の変化に対応し、工夫・改善による新たな取組に
チャレンジする県内小規模事業者を対象に、経費を最大50万円助成します。

●補助金名:小規模企業経営力向上事業費補助金
●募集期間:
(1次募集)令和7年4月1日(火曜)~5月20日(火曜)
(2次募集)令和7年6月10日(火曜)~7月22日(火曜) 注意点:2次募集は予定です。

経済産業部商工業局経営支援課
電話:054-221-2806

色使いによる売上向上と「色彩検定3級」対策講座

色使いによる売上向上事例や、色の力の活用方法を学ぶ在職者訓練です。
また、公的資格である「AFT色彩検定3級」の取得を目指します。
●日時:令和7年5月14日(水曜)、21日(水曜)、28日(水曜)、6月4日(水曜)
●会場:県立浜松技術専門校(浜松テクノカレッジ)
●締切:令和7年5月9日(金曜)

県立浜松技術専門校 訓練課
電話:053-462-5602

県内で活躍する優れた技能者(職人)を推薦してください

「静岡県優秀技能者功労表彰」候補者を募集します。
県内の極めて優れた技能を持った、当該技能の第一人者を表彰します。
●推薦方法:職業能力開発課に所定の書類を原則、電子メールで提出
●締切:令和7年6月30日(月曜)必着

経済産業部就労支援局職業能力開発課
電話:054-221-2954

静岡県月例経済報告3月号(3月31日公表)

静岡県の産業データブック(令和6年度版)

ふじのくに産業だよりSeedsバックナンバー

メール配信の停止、アドレス変更は、下記までご連絡ください。また、ご意見もお待ちしております。

メールアドレス:sangyo-seisaku@pref.shizuoka.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

経済産業部政策管理局産業政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2650
ファクス番号:054-221-3217
sangyo-seisaku@pref.shizuoka.lg.jp