オートバイ盗の発生傾向(令和6年)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID2007394  更新日 2025年4月2日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:オートバイ盗

令和6年中のオートバイ盗の発生件数は

141件(前年比-50件、-26.2%

でした。

「用語」の説明

オートバイ盗
二輪車やスクーターが盗まれること

市区町別発生状況(オートバイ盗)

市区町別発生状況

市区町

キーあり

キーなし

総計

前年比

下田市

0

0

0

0

南伊豆町

0

0

0

0

東伊豆町

0

0

0

0

河津町

0

0

0

0

松崎町

0

0

0

0

西伊豆町

0

0

0

0

伊豆市

1

0

1

1

伊豆の国市

0

0

0

-4

三島市

0

1

1

-7

函南町

2

0

2

1

伊東市

2

1

3

2

熱海市

2

0

2

-6

沼津市

5

5

10

-19

清水町

0

2

2

-1

裾野市

1

4

5

2

長泉町

3

2

5

-5

御殿場市

3

2

5

-3

小山町

0

1

1

1

富士市

9

3

12

-4

富士宮市

4

2

6

4

静岡市清水区

6

12

18

9

静岡市葵区

7

11

18

7

静岡市駿河区

5

6

11

-4

藤枝市

0

0

0

-2

焼津市

0

2

2

-5

島田市

2

0

2

-3

川根本町

0

0

0

0

牧之原市

2

1

3

2

吉田町

0

1

1

0

菊川市

0

0

0

-2

御前崎市

0

0

0

0

掛川市

0

1

1

-2

袋井市

1

3

4

-3

森町

0

0

0

-1

磐田市

1

1

2

-2

浜松市天竜区

0

1

1

0

浜松市中央区

10

13

23

-5

浜松市浜名区

0

0

0

0

湖西市

0

0

0

-1

不明

0

0

0

0

総計

66

75

141

-50

約5割がエンジンキーを抜いていても被害に遭っています。
短時間の駐車でもハンドルロックやチェーンロックなどを活用して盗難を防ぎましょう。
また、駐車場所への防犯カメラやセンサーライトなどの設置も大切な防犯対策です。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

警察本部生活安全部生活安全企画課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)