1月30日
番号 | 件名 | 発表所属 | 内容 |
---|---|---|---|
1 | 酒気帯び運転被疑者の逮捕 | 富士宮 | 軽四貨物車を酒気帯び運転して交通事故を起こした男(35)を逮捕しました。 |
2 | 山中での転落事故の発生と救助 | 伊東 | じょうせんが根付近の海岸で山を下っている途中に転倒した負傷者を救助しました。 |
3 | 傷害被疑者の逮捕 | 三島 | 被害者を転倒させ、足蹴りするなどしてケガを負わせた男3人(20,20,19)を逮捕しました。 |
4 | 強盗事件の発生 | 浜中 | 被害者にカッター様の刃物を突きつけ、現金を強取し逃走する強盗事件が発生しました。 犯人は40から60代の中肉の男性、身長160~170センチメートルくらい、黒色短髪、上下黒色系の服を着用していました。 目撃情報や犯人に心当たりのある方は浜松中央警察署(053-475-0110)まで情報をお寄せください。 |
5 | 金融商品詐欺事件の発生 | 浜東 | SNSの広告を介して知り合った者から電話で投資を勧誘され、その後、指定された口座等に複数回にわたり現金や暗号資産を振り込み騙し取られました。 警察では「好条件を謳う投資の広告は詐欺の可能性があります」と呼び掛けています。 |
6 | 暴力行為等処罰に関する法律違反被疑者の逮捕 | 浜中 | 被害者に刃物を示して脅迫した女2人(39,59)を逮捕しました。 |
7 | 火災の発生 | 清水 | 会社建物内から出火する火災が発生し、付近の交通規制を行いました。従業員がケガを負いました。 |
8 | 交通規制を伴う交通事故の発生 | 島田 | 国道1号線バイパスで車両4台が発生する交通事故が発生し、交通規制を行いました。 |
9 | 県下で多発しているサギ電話に対する注意喚起 | 生企 | 県下で21件のサギ電話を認知しました。被害に遭わないように十分注意してください。 詐欺電話は ・自動音声で『料金の未納があるので1時間後に電話が使えなくなる』『携帯電話が悪用されている。電話の1を押してください』と流れる ・通信業者を騙り『携帯が使えなくならないよう名前や住所を教えてください』『ショートメールで料金の未納があります』と連絡 ・警察官を騙り『事件の関係者であなたの名前があがっています。』『携帯が犯罪に使われています。誰かに話したら逮捕されます。』と連絡 をする内容です。 警察では「サギ電話が県下全域に、固定電話のほか携帯電話にもかかってきます。電話で個人情報を聞かれても答えないでください。今かかって無くてもこれからサギ電話はかかってきます。」と呼び掛けています。 |
10 | 建物火災の発生 | 清水 | 集合住宅の一室が燃える火災が発生しました。ケガ人はいませんでした。 |
11 | SNSロマンス詐欺の発生 | 掛川 | SNSを通じて知り合った者から投資を勧誘され、その後指定された口座に複数回にわたり現金を振り込み騙し取られました。 警察では「SNS上で知り合った相手からお金の要求があったら詐欺!」「『必ず利益になる』という話は詐欺!」「正規な投資で個人口座にお金を振り込むことは絶対にありません!」と呼び掛けています。 |
12 | オレオレ詐欺事件の発生 | 清水 | 被害者宅に息子や息子の同僚を騙る者から電話があり、その後、訪れた息子の同僚の親族を名乗る男に現金を騙し取られました。 ※ 警察では、「親族からお金を要求する電話があった場合は、必ず家族や警察に相談してください。」と呼び掛けています。 |
13 | 住居侵入被疑者の逮捕 | 監察 | 被害者宅に正当な理由なく侵入した警察官の男(30)を逮捕しました。 |
14 | 交番に対する卵の投げつけ事案の発生 | 三島 | 交番に生卵を投げつけられる公務執行妨害事件が発生しました。 |
15 | 過失運転致傷被疑者の逮捕 | 藤枝 | 普通乗用車を運転中、歩行者に衝突して大ケガを負わせた男(31)を逮捕しました。 |
16 | 傷害被疑者の逮捕 | 磐田 | 被害者の顔面を殴るなどしてケガを負わせた男(35)を逮捕しました。 |
このページに関するお問い合わせ
警察本部総務部広報課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)