新技術交流イベント in Shizuoka 2025

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1073162  更新日 2025年9月4日

印刷大きな文字で印刷

開催日時・会場等

日時:令和7年11月14日(金曜日) 10時から16時

会場:静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ(1階)大ホール・海、屋外広場

 (静岡市駿河区東静岡二丁目3番1号)

主催:静岡県交通基盤部

展示ブース(大ホール・海・屋外広場)は入退場自由となっていますが、

ページ下部より事前申込していただくと入場がスムーズに行えます。

なお、各講演の聴講については事前申込制となっています。

出展者一覧

今年度の出展者される方々です。(分野ごと50音順)

屋内展示79者 屋外展示6者 and more

(令和7年8月25日現在)

一般参加者申込(講演の聴講)

一般参加者申込(講演の聴講)を開始しました‼

添付(リーフレット)を確認のうえ、以下のリンク(ふじのくに電子申請サービス)によりお申込みください‼

【講演タイムテーブル】

基調講演:10時45分~11時45分

演者:佐々木葉氏 第112代土木学会会長 早稲田大学創造理工学部 教授

演題:『働き方とイノベーションとDEI』

特別講演:13時15分~14時15分

演者:田中一博氏 一般社団法人日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所 主任研究員

演題:『(仮)新技術の活用による建設現場の生産性向上』

特別講演:14時30分~15時30分

演者:植野芳彦氏 植野インフラマネジメントオフィス代表 富山市政策アドバイザー

演題:『(仮)インフラマネジメントにおける新技術への対応』

(注意)

本イベントに係るCPD/CPDSの受講証明書の交付については、

CPDが基調講演・講演の聴講、CPDSが展示ブース見学(3時間以上)が対象となります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

静岡県建設技術監理センター
〒421-0122 静岡市駿河区用宗1丁目10-1
電話番号:054-268-5004
ファクス番号:054-258-6030
gijyutsu-center@pref.shizuoka.lg.jp