「わたしの “未来のまち”はこんな“まち”」図画コンクール2023
わたしの“未来のまち”はこんな“まち”図画コンクール2023の紹介ページになります。
明日を担う子供たちが郷土(静岡)への愛着を持つきっかけとなることを期待して、夢のある“まち”を描く、「わたしの “未来のまち”はこんな“まち”」図画コンクールを実施しています。
「わたしの”未来のまち”はこんな”まち”」(動画)
最優秀賞の作品(2点)を用いて、未来のまちを描いた動画を作成しました。
二人の思い描いた”未来のまち”をご覧ください。
受賞作品をつかったカレンダーが完成しました
受賞作品を使った、2024年静岡どぼくらぶカレンダーが完成しました!
受賞作品展
作品を見た子どもたちが自分のまちを意識し、将来の姿を想像することで、「土木」や「まちづくり」に興味をもつきっかけとなることを期待し、受賞作品展を実施します。
場所 | 期間 |
---|---|
静岡県立美術館 県民ギャラリーB (静岡市駿河区谷田53−2) |
令和6年3月12日(火曜)から3月17日(日曜)まで 開館時間:10時00分~17時30分 |
静岡県立中央図書館 2階インフォメーションコーナー (静岡市駿河区谷田53-1) |
令和6年3月19日(火曜)から3月28日(木曜)まで 開館時間:土日月火祝日は9時00分~17時00分 |
結果発表
皆様のおかげをもちまして応募総数は288点にのぼり、厳正なる審査の結果、受賞者が以下のとおり決定しました。
作品は添付資料をご覧ください。
賞の名称 | 受賞者 | 作品名 |
---|---|---|
最優秀賞 | 藤枝市立青島北小学校 奥村勇仁さん | グリーンタウンレール静岡 |
優秀賞 | 静岡市立番町小学校 佐野華音さん | 夜空は巨大な映画館 |
賞の名称 | 受賞者 | 作品名 |
---|---|---|
最優秀賞 | 静岡雙葉中学校 曽篠史果さん | 夢いっぱいの未来 しずおか |
優秀賞 | 浜松市立江西中学校 丸山大樹さん | 老人高速移動 |
賞の名称 | 受賞者 | 作品名 |
---|---|---|
静岡県建設業協会賞 | 掛川市立和田岡小学校 山﨑湊羽さん | 住んでいて楽しい、環境にやさしい町 |
静岡県建設コンサルタンツ協会賞 | 函南町立函南小学校 川添琴子さん | 富士山とまち |
建通新聞社賞 | 湖西市立新居中学校 齊藤悠太さん | 機械と生き物 |
このほか多数の応募があったため、 建設政策課(事務局)が独自に選考した魅力的な12作品にインフラミンゴ賞を授与します。
表彰式
令和5年(2023年)12月27日(水曜)に県庁で表彰式を開催しました。
小学生4名、中学生3名、計7名の受賞者全員が出席していただき、賑やかな式となりました。
2023年のコンクールについて
募集は終了いたしました。
明日を担う子供たちが郷土(静岡)への愛着を持つきっかけとなることを期待して、夢のある“まち”を描く、「わたしの “未来のまち”はこんな“まち”」図画コンクール2023を実施します。
応募時に必要となる「応募票」「学校連絡先票」はページ末尾の【添付ファイル】欄に掲載しております。
課題
2050年、私はこんな“まち”に住みたい 。
あなたが想像する静岡のみらいのまちを、生活を支える道路や港などのインフラとの関わりを見せながら書いてください。本年のテーマは「交通ネットワークを上手に使いながら、他のまちとの交流をさかんにできる、魅力ある、元気な静岡県」とします。
例えば…
- こんなふうに移動できたら便利だな
- こんな乗り物があれば、高齢の人や障害のある人も移動しやすいな
- こんな駅前になったら賑わうな
- こんなかっこいい建物があったら、人が集まるな
- こんな港町があったらいいな
作成にあたっては、以下のページも参考にご覧ください。
応募にあたって
応募資格
応募時に静岡県内に在住する又は在学している小学生又は中学生
募集部門
- 小学生の部
- 中学生の部
作品の規格
- 4つ切り(38cm×54cm)もしくはA3(29.7cm×42cm)の紙もしくは指定の用紙(募集案内ページに掲載)に描いた作品。 いずれの用紙に描いても審査に影響しません。
- 画材は、水彩絵の具、アクリル絵の具、クレヨン、色鉛筆、ボールペンなど。(油絵の具、切り絵や貼り絵等、厚みのある立体作品は不可。これら以外であれば自由)
- 応募は、1人1点、未発表のものに限ります。
上記規格に合わない作品については、審査対象となりません。
応募方法
- 提出物を下記送付先へ郵送、もしくは持ち込んでください。
- 提出物:(1)作品、(2)応募票、(3)学校連絡先票
- (2)応募票は、必要事項を記入して、作品の裏面に貼り付けてください。
- (2)応募票、(3)学校連絡先票の電子データは、募集案内ページからもダウンロードいただけます。
- 原則として、学校単位での応募とします。
- 学校内で複数の応募がない場合等は、個人での御応募も受け付けますが、受賞の連絡は学校に入れるため、先生に応募した旨をお知らせください。
作品送付先
募集期間
令和5年6月19日(月曜)から9月15日(金曜)必着 <当日消印有効>
賞について
審査方法
外部有識者、共催・後援団体関係者及び静岡県職員が審査します。
賞
- 最優秀賞 各部門1点 ”未来のまち”動画、賞状と副賞(QUOカード1万円分、粗品)
- 優秀賞 各部門1点 賞状と副賞(QUOカード5千円分、粗品)
- 特別賞 数点 共催団体からの賞状、副賞など
- 参加賞 応募者全員 記念品(シール)
【”未来のまち”動画とは】
最優秀作品をイメージした”未来のまち”をVIRTUAL SHIZUOKA上で表現した動画を創作し、プレゼントします。
なお、VIRTUAL SHIZUOKA(バーチャルシズオカ)とは、3次元点群データを用いて、仮想空間に構築した県土のことです。詳しくは以下のページをご覧ください。
発表・表彰式
入賞作品は、11月下旬~12月初旬頃に募集案内ページにおいて公表予定です。また、入賞された場合は、11月下旬を目途に入賞者が在籍されている学校に通知します。
表彰式は、冬休み期間中の12月下旬に静岡県庁において行う予定です。
その他
- 応募作品の所有権及び入賞作品の著作権のすべては静岡県に帰属します。
- 選考結果や評価などに対する個別の質問には回答しません。
- 入賞作品は県管理施設等で展示を行う予定のほか、静岡県ホームページ、静岡県の管理するSNS、そのほか静岡県や共催、後援団体が発行する印刷物等に使用します。
- 使用・掲載時には、応募者の氏名、学校名、学年及び作品名を掲載します。
- 応募作品は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
主催:静岡県
共済:一般社団法人静岡県建設業協会、一般社団法人静岡県建設コンサルタンツ協会
後援:株式会社建通新聞社、静岡県教育委員会、静岡県私学協会、静岡新聞社・静岡放送
添付ファイル
- 図画コンクールチラシ (PDF 774.7KB)
-
提出物確認チャート (PDF 317.6KB)
提出時の必要書類については、こちらのチャートをご覧ください。 -
図画コンクール課題用紙 (PDF 448.1KB)
「提出物確認チャート」内、B”指定の用紙”はこちらになります。 -
図画コンクール応募票 (Excel 26.6KB)
「提出物確認チャート」内、A”応募票”はこちらになります。 -
図画コンクール学校連絡先票 (Excel 27.8KB)
「提出物確認チャート」内、”学校連絡先票”はこちらになります。
応募校ごと(個人応募の場合は個人ごと)にご記入ください。
関連情報
-
「2040年の未来はどうなっているの?」文部科学省(外部リンク)
未来の世界を描いたポスターが掲載されています。 -
【イメージムービー】Connect future ~5Gでつながる世界~(3分ver)総務省動画チャンネル(外部リンク)
少年を主人公に、デジタル技術が発達した未来の世界での生活を表現しています。 -
「2040年、道路の景色が変わる」国土交通省(外部リンク)
文章は児童向けではありませんが、本文には未来の道路を描いたイラストがたくさん載っています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
交通基盤部政策管理局建設政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3533
ファクス番号:054-221-3582
kensei@pref.shizuoka.lg.jp