地域づくりアドバイザー 寺田朝子
高齢者が生き生きと生きられるように。
氏名
寺田朝子(てらだあさこ)
所属
陶芸工房朝ASHITA
分野
地域づくり、教育・文化
略歴
静岡県婦人海外派遣事業第1回生に参加、その後、女性ミニコミ誌「パンの耳」を発行、静岡市女性会館や静岡女性の会の設立に関わる。
現在は、陶芸工房朝ASHITAを主催、作家活動(日展他各種賞受賞)他・地域の人に陶芸を教えている。
現在の取り組み
- ETT・エネルギーを共に考える会(全国区・会長神津カンナ)会員
- 静岡県工芸家協会理事
- 日工会(全国区)会員
- 波光会会員(東海地区)
- 陶芸工房朝ASHITA
講座等
- 平成28年静岡県工芸家協会最優秀作品賞受賞
- 平成28年改組新3回・日展入選
- 平成30年改組新5回・日展入選
- 令和元年改組新6回・日展入選
- 令和2年改組新7回・日展入選
アドバイザー、パネリスト等
- 静岡県工芸家協会展にて協会会長賞
- 静岡県知事賞
- 読売新聞社賞
- 日展入選(静岡工芸家協会海員)
- 2022年日展入選
- 2022年日工会奨励賞受賞
行政の審議会委員等
- ふじのくに美術展審査員
メッセージ
高齢化人口はますます増えています。福祉や介護などという特殊な場ではなく、普通の健康な高齢者が生き生きとできる場が必要だと思います。そのためのコミュニティーづくり、個性あるさまざまな活動の場を広げて、活動をネットワークする仕組み、そんなものが欲しいと思います。
主な著作物
しずおかを生き生きさせる女たち(静岡新聞社発行、共著)
その他
ミニコミ誌編集長、環境問題、そして現在の陶芸は第三ステージにあたる。人はステージを変わるごとに大きく成長する。また、やり直すことも何度もできる。現在、自宅に窯を作成して工房を作っているので、この窯を活かしたコミュニティづくり(例えば、施設の老人と作った器を焼くとか)などができないか模索中。
登録先
住所:〒420-0825静岡市葵区瓦場町
Eメール:asako_t@jc4.so-net.ne.jp
このページに関するお問い合わせ
経営管理部地域振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2054
ファクス番号:054-271-5494
chiiki-shinko@pref.shizuoka.lg.jp