静岡県地域づくりアドバイザー派遣事業の制度詳細・これまでの派遣実績

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1012070  更新日 2024年11月19日

印刷大きな文字で印刷

静岡県では、地域の特性を活かした地域づくり事業の円滑かつ効果的な推進を図り、もって個性的で魅力ある静岡県づくりに資するため、地域づくりアドバイザーを派遣する事業を行っています。

制度詳細

事業内容

地域づくり事業を実施する団体に対し、地域づくりアドバイザーを派遣する。

対象団体

  • 県内市町

派遣者

派遣するアドバイザーは、原則として地域づくりアドバイザー(ドゥタンク)名簿に登載されている者とする。

申請時期

派遣日の15日前までに申請

財政的支援等

県は、アドバイザーに対し、1事業につき、アドバイザーの報償費の2分の1に相当する額を支払う。ただし、3万円を上限額とする。

なお、市町(政令市を除く)の場合は、公益財団法人静岡県市町村振興協会が10万円までの支援を行っている。

申込先

静岡県地域振興局地域振興課地域づくり班(電話:054-221-2057)

要綱

これまでの派遣実績

令和4年度

申請団体 アドバイザー 開催日 事業名 内容
菊川市 飯倉 清太氏 R4.6.7
R4.6.23
R4.7.7
R4.8.4
R4.9.8
きくがわ未来塾 菊川のまちの魅力を高めるため、地域課題を自分ごととして考え、菊川の未来のためにプランを企画し、提案・実践・継続をする人材を育成することを目的に開催。
富士宮市 守本 尚子氏

R4.8.4

富士宮市市民活動円卓会議 市民活動団体と市職員が各活動団体や市民活動を必要とする分野についての情報を共有し、今後、市民活動を市民に普及する方法についての検討を目的に開催。
磐田市 池田水穂子氏

R4.9.17

地域づくり協議会役員等対象の講演会

住民ニーズの把握や地域課題の解決に向けた「中学生以上全住民アンケート」の有効性を学ぶことを目的に開催。

焼津市 飯倉 清太氏

R4.11.2

市民活動交流センターくるさ~事業、市民協働推進員研修

市民と行政職員でこれから必要な「協働」について考えていくことを目的に開催。

掛川市 小田 圭介氏

R4.9.28

令和4年度第2回掛川市地区まちづくり協議会連合会

各まち協が抱える共通課題等に関して、解決のヒントやきっかけを得るための学びの機会として開催。

掛川市

 

池田 水穂子氏

R4.10.14

区長研修

少子高齢化による担い手不足等の社会構造が変化する中で持続可能な自治区の運営について学ぶことを目的に開催。

掛川市 渡村 マイ氏

R4.11.8

令和4年度第1回掛川市地区まちづくり協議会事務局会

各まち協が抱える共通課題等に関して、解決のヒントやきっかけを得ることを目的に開催。

裾野市 大西 涼太郎氏

R4.11.22

パラサイクリング連盟講演会

パラサイクリングを通じた、障がい理解の促進、啓発を学ぶことを目的に開催。

富士市 守本 尚子氏

R4.11.23

まちづくり協議会会⻑・総務・企画・事務局部⾨研修会

地区と行政の協働で「まちづくり」を進めるための情報交換、まちづくり行動計画に基づいた「活動振返シート」の説明、同じ分野で活動を行っている部会長等との意見交換を目的に開催。

下田市 池田 水穂子氏

R4.11.30

令和4年度下田市区長連絡協議会研修会

自治会の様々な課題解決や、持続可能な自治会活動について学ぶことを目的に開催。

菊川市 小田 圭介氏

R4.12.10

令和4年度 菊川地域コミュニティ活性化事業
地域づくりの土台づくりという視点

地域コミュニティ活動の取組み事例をとおして、コロナ禍でもできる活動について、各地区で協議するきっかけづくり及び地域づくり活動における人との関りの重要性について学ぶことを目的に開催。

富士市 飯倉 清太氏

R4.1.14

FUJI未来塾公開プレゼンテーション開催事業

地域課題を発見し、共有し、できることを考え、行動に移すことができる市民活動団体及び活動の核となる人材の育成と発掘を目的として開催。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経営管理部地域振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2054
ファクス番号:054-271-5494
chiiki-shinko@pref.shizuoka.lg.jp