静岡県ウォーターイノベーション共創支援事業 スタートアップ・企業 提案募集のお知らせ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1073788  更新日 2025年7月3日

印刷大きな文字で印刷

要旨

静岡県企業局では、水道事業における課題解決を目指し、スタートアップ等から技術やサービスの提案を募集します。

本事業を通じて、企業局だけでなく他の県内水道事業者の展開も見据えています。ぜひ、このチャンスを活かしてみませんか。

また、募集にあたり、「事業説明会」を開催します。ぜひご参加ください(事前登録が必要です)。

事業概要

1 名称

静岡県ウォーターイノベーション共創支援事業

2 支援内容

・1件あたり最大198万円までの経費支援(最大3件を採択)

・事業プラン発表の機会創出

・専門家による伴走支援

3 応募資格

1.実証実験を的確に遂行する組織、人員等を備えていること

2.実証実験を的確に遂行するに足る技術的能力及び管理能力を有すること

3.具体的なプロダクトやサービスを有していること

4.事業期間を通じて本事業にコミットできること

5.本事業に採択された場合は、翌年度以降の本事業におけるイベントへの登壇等、本事業に積極的に協力すること

6.地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者であること

※個人(個人事業主を含む)の応募は不可

4 募集テーマ

水道管の保守:非開削技術による埋設水道管の状態把握や補修・補強など

機械・電気設備の保守:点検故障歴データベース化やAI学習を活用した故障予兆など

職員業務の効率化:工業用水メーターのスマート化、設備台帳システム導入、業務継承支援など

フリーテーマ:工業用水の新規需要開拓、脱炭素化など企業局の業務の効率化やコスト削減、収益確保に資するもの

5 スケジュール(予定)

日程 内容
7月15日 事業説明会
7月下旬~ 個別相談/現地視察
8月中下旬 応募締切、審査、採択
9月~ 実証実験に係る事業プラン作成
10月下旬 事業プラン発表会
11月~3月 実証実験、成果報告

事業説明会

応募方法等

募集説明会

日時:2025年7月15日( 火 ) 13時30分~15時00分

開催方法:オンライン形式

申込方法:右の二次元コードより必要事項をご記入の上お申し込みください。

対象:水道事業に関する事務的な技術やサービスを有する企業

※経営者、開発担当者など

※スタートアップ以外の企業も含みます。

参加費:無料

内容:本事業の概要説明、募集テーマごとの基本的な考え方や必要性の解説

応募方法

応募フォーム

課題解決のご提案をいただける場合は、下記により応募してください。

1. 応募フォーム(Microsoft forms)に、必要事項を記入してください。
 8月20日( 水 )17時までに登録を完了してください。
 アドレス:https://forms.office.com/e/6QhwJ41QPk2
2. (1)企業局の課題を解決する応募者のサービス等の説明資料及び
 (2)会社概要資料の様式を、期限内に以下のメールアドレスまでご提出ください。
 提出先メールアドレス:water-shizuoka@tohmatsu.co.jp
 ※メールの件名は、「Shizuoka Water Innovation応募について_応募者名」
 ※ファイルサイズは(1)、(2)の合計で10MB未満としてください。
3. サービス等の説明資料・会社概要資料のご提出については、事務局より応募受付完了メールの
 返信をもって、応募完了となります。

チラシ

応募要領

応募様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企業局水道企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2160
ファクス番号:054-251-5381
kigyou_jigyou@pref.shizuoka.lg.jp