東部県民生活センターで働く消費生活相談員を募集しています!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1069225  更新日 2025年1月31日

印刷大きな文字で印刷

募集人員

1名

勤務場所

静岡県東部県民生活センター(沼津市大手町1-1-3 沼津産業ビル2階)

勤務時間

平日 9時~16時を週3日、10時~17時及び9時~15時を週各1日(週29時間)

休日

土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

雇用期間

令和7年4月1日~令和8年3月31日(更新の可能性あり)

主な仕事

  • 消費生活に関する苦情等の相談業務
  • 消費者に対する学習支援及び啓発に関すること
  • 市町に対する相談支援に関すること
  • 多重債務、個人情報に関する相談業務
  • 相談票のパソコンへの入力処理
  • 不当取引行為にかかる事業者の指導

賃金

  • 基本給 時間給 1,428円~1,567円
  • 期末手当 282,634~477,120円(年間)
  • 勤勉手当 237,412~400,780円(年間)
  • 通勤手当 実費支給(上限:月額80,000円)

※年度途中に給与が改定される場合(増額又は減額)があります

職務上の身分

  • 会計年度任用職員
  • 共済組合・厚生年金・雇用保険加入(期間等の条件あり)

資格・経験等の条件

  • 年齢制限該当事由 不問
  • パソコンを使用した文書作成、インターネット検索ができる方
  • 以下の消費生活相談員の資格を有する方

<資格>

「(1)消費生活相談員資格試験合格者」又は「(2)消費生活専門相談員、消費生活アドバイザー、消費生活コンサルタントのいずれかの資格を持ち、一定の条件を満たす者((1)とみなされる者)」

募集期間等

応募締切 令和7年2月7日(金曜)16時

※求人の受付時間:9時~12時、13~16時(平日のみ)

※応募数が一定数になり次第、締め切ることがあります。

提出書類

履歴書(写真貼付)、ハローワーク紹介状、資格証の写し:郵送等

選考方法

面接

  • 日時:応募時(又は後日)にお知らせします
  • 会場:静岡県東部県民生活センター
  • 結果:面接選考後、14日以内に電話等でご連絡します

書類提出・問合せ先

〒410-0801

沼津市大手町1-1-3 沼津産業ビル2階

静岡県東部県民生活センター 労政班 総務担当

電話 055-951-8206

ファクス 055-951-8208

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2175
ファクス番号:054-221-2642
shohi@pref.shizuoka.lg.jp