耐震ポール(コンクール最優秀賞)
コンクール入賞作品
工法紹介
- 工法名称
- 耐震ポール(コンクール最優秀賞)
- 工法の種類
- コンクール入賞作品
- 概要
- 木造住宅の周囲に金属製ポールを設置し、ポールを2階の梁または胴差しに緊結する。地震の際、家屋に加わる地震力をポールに負担させ、「足払い」による家屋の倒壊を防止し、居住者の人命を守る。
- この工法が使える場合とその効果
- 耐震性が不足する木造家屋を対象とする。
- 工期
- 標準工事額
- 課題住宅に対し、160万円
(直接工事費150万円、関連改修工事費10万円) - 施工実績
- 6件
- 特許登録等
- 平成11年 特願平11-159491号
- お問い合わせ先
- 会社名:株式会社シーク建築研究所(コンクール入賞企業)
〒236-0004
住所:横浜市金沢区福浦1-1-1横浜金沢ハイテクセンター テクノコア6F
電話:045-780-1155 ファクス:045-780-1151
Eメール:*****
ホームページ:http://www4.ocn.ne.jp/~i-shec/ - コメント
-
- 従来にない補強方法としてアイデアが良い工法である。
- 屋外工事で設置でき、設置後も居住性を従前と変わらず維持できる。
- また、既存住宅の補強という点では、既存の基礎に負担を掛けない、工事個所が少なくて済む工法である。
- ただし、一箇所あたりの耐力が高く設定されていることから、補強計画において既存部分との接合部や、力がバランスよくポールに伝わることを十分に検討するとともに、雨仕舞い等にも充分配慮する必要がある。
- 地質の条件によって基礎を個別に検討する必要性があり、より広く汎用性がある工法として確立されることを期待する。
事例写真



静岡県県民部建築安全推進課
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部建築住宅局建築安全推進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3320
ファクス番号:054-221-3567
kenchikuanzen@pref.shizuoka.lg.jp