文書作成のポイント

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1015583  更新日 2024年11月7日

印刷大きな文字で印刷

「やさしい日本語」の手引きや、役立つツールをご紹介します。「やさしい日本語」の文書を作ってみましょう!

静岡県「やさしい日本語」の手引き

なぜ「やさしい日本語」が必要なのか、情報の絞り込み、書き換えのポイントや練習問題など、

「やさしい日本語」の文書作成に必要な内容が盛り込まれています。

ぜひ参考にしてみてください!

やさしい日本語の手引き 表紙画像

やさしい日本語 eラーニング

「やさしい日本語」の考え方が、動画でわかります。

在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン

(出入国在留管理庁) 在留支援のためのやさしい日本語ガイドラインページ

出入国在留管理庁と文化庁が、やさしい日本語の活用を促進するため、作成しました。ガイドラインや書き換え例が掲載されています。

  • やさしい日本語ガイドライン~話し言葉のポイント~
  • やさしい日本語の研修のための手引
  • やさしい日本語研修教材例

(明治大学山脇ゼミ) 動画 在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン

「在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン」を基に、明治大学山脇ゼミが動画を制作しました。

「やさしい日本語」の文章を作成する方法を動画でみることができます。

(出入国在留管理庁) 動画 在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン演習編

「日本人にとってもわかりやすい文章」にする方法を動画で見ることができます。

演習編ステップ1では、まずは日本人にわかりやすい日本語を作成するときのポイントを紹介しています。

演習編ステップ2では、ステップ1から、外国人にもわかりやすい日本語を作成するときのポイントを紹介しています。

作成のためのお役立ちツール

日本語の難易度を調べるツールが無料で公開されています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

知事直轄組織地域外交局多文化共生課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3316
ファクス番号:054-221-2542
tabunka@pref.shizuoka.lg.jp