静岡県教育委員会

“ふじのくに”の未来を担う「有徳の人」づくり

静岡県子ども読書アドバイザー

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1031955  更新日 2024年10月3日

印刷大きな文字で印刷

各市町で活動しているボランティアの中から、経験や技術に優れ、リーダーとしての資質を備えている方を「静岡県子ども読書アドバイザー」として養成を行っています。静岡県子ども読書アドバイザーは市や町のボランティアリーダー及びコーディネーターとして活躍しています。

  • 学校や家庭における読書活動の充実を図るため、教職員や保護者を対象とした「読み聞かせ講座」を開催したい
  • 選書や読み聞かせに不安を抱いている読書ボランティアのスキルアップを図りたい
  • 幼稚園・保育所・認定こども園の読書環境を充実させたい
  • 子どもたちが集う魅力ある学校図書館づくりのため、蔵書や展示、館内装飾を充実させたい

こんなときは「静岡県子ども読書アドバイザー」の出番です

写真:アドバイザー広報

写真:アドバイザー広報


学校や地域の子どもたちのために、静岡県子ども読書アドバイザーと一緒に活動しませんか?

静岡県子ども読書アドバイザーについてのお問い合わせは、「静岡県教育委員会社会教育課」又は、広報チラシに記載されている「各市町社会教育・生涯学習主管課」「各市町立図書館」まで御連絡ください。

静岡県子ども読書アドバイザー養成講座

趣旨

各市町で活動する読書ボランティアの中から、経験、技術ともに優れた方を市町教育委員会より推薦いただき、講座をとおして地域の読書ボランティアリーダー及び学校や図書館とボランティアをつなぐコーディネーター等として活躍する人材を養成することを目的として、平成20年度から開始した。講座は計30時間程度で、2年間かけて実施する。また、講座は識者で構成された「静岡県における子どもの読書活動推進検討委員会」が企画し、受講生の修了認定を行う。

養成講座の内容

1 ボランティア指導者としての基礎理論(例:個人情報・著作権・特別な支援を必要とする子どもの読書活動の支援)

2 コーディネーターとしての基礎理論(例:コミュニケーション技法・学校図書館の支援について)

3 指導方法・コーディネート方法の演習(例:絵本の選書・ブックトーク・読み聞かせの演習)

 30時間(6日間)程度の講座を2年間かけて実施する。

 講座内容は、講義聴講やグループワークに加え、各自の活動実践及び報告も含む。

 講座内容の詳細は、「静岡県における子どもの読書活動推進検討委員会」で決定する。

修了認定

修了認定は、「静岡県における子どもの読書活動推進検討委員会」で行う。

これまでの修了認定者数

年度 H20 H21 H22.23 H24.25 H26.27 H28.29 H30.R1 R3.4  計
認定者数 39人 43人 39人 43人 41人 45人 35人 37人 322人

令和元年度までに、県内35市町すべてにアドバイザー配置が完了。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会社会教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3160
ファクス番号:054-221-3362
kyoui_shakyo@pref.shizuoka.lg.jp