令和3年度健全化判断比率等審査(令和4年度実施)について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1046474  更新日 2023年1月30日

印刷大きな文字で印刷

健全化判断比率等審査意見書の概要

地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定に基づき審査に付された令和3年度健全化判断比率及び資金不足比率並びにその算定の基礎となる事項を記載した書類について審査し、その結果について、令和4年9月9日に知事へ意見書を提出しました。

意見書全文については、次のページをご確認ください。

健全化判断比率審査意見書の概要

1.審査の対象

令和3年度健全化判断比率審査の対象は、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項に規定する実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公債費比率及び将来負担比率(以下「健全化判断比率」という。)並びにその算定の基礎となる事項を記載した書類である。

2.審査の期間

令和4年8月10日から令和4年8月30日まで

3.審査の方針

令和3年度健全化判断比率の審査は、財政の早期健全化及び再生を図るべき基準未満かどうかについて、次の点に重点をおき、算定の基礎となる事項を記載した書類との照査や関係当局からの聴取等を行うとともに、静岡県歳入歳出決算審査及び静岡県公営企業決算審査の結果も考慮し実施した。

  1. 健全化判断比率の算出過程に誤りはないか
  2. 法令等に基づき適切な算定要素が健全化判断比率算出の計算に用いられているか
  3. 健全化判断比率の算定の基礎となった書類等が適正に作成されているか
  4. 健全化判断比率の算定過程における評価・判断は妥当か

4.審査の結果

審査に付された健全化判断比率の算定の基礎となる事項を記載した書類は、適正に作成されており、算定された健全化判断比率は誤りのないものと認められる。

  1. 実質赤字比率
    令和3年度の実質収支は黒字であり、実質赤字比率は算定されない。
  2. 連結実質赤字比率
    令和3年度の連結実質収支は黒字であり、連結実質赤字比率は算定されない。
  3. 実質公債費比率(3か年平均)
    令和3年度の実質公債費比率は13.1%であった。
  4. 将来負担比率
    令和3年度の将来負担比率は230.9%であった。

区分

令和3年度
健全化判断比率

令和2年度
健全化判断比率

早期健全化基準

財政再生基準

実質赤字比率

-

-

3.75%

5%

連結実質赤字比率

-

-

8.75%

15%

実質公債費比率

13.1%

13.5%

25%

35%

将来負担比率

230.9%

248.7%

400%

-

実質赤字額、連結実質赤字額が生じない場合の比率は、「-」と表示

5.審査の意見

実質公債費比率

令和3年度の実質公債費比率は13.1%で早期健全化基準(25%)未満であり、前年度実績(13.5%)より0.4ポイント改善した。令和3年度単年度の比率は12.3%で、令和2年度(12.7%)より0.4ポイント改善した。

これは、算定式の分母となる標準財政規模を構成する地方交付税が増加したことによるものである。

令和2年度の全都道府県における順位は前年度の40位から39位となったが、引き続きワースト10入りしており、今まで以上に公債費の縮減等により財政負担の軽減に努められたい。

将来負担比率

令和3年度の将来負担比率は230.9%で早期健全化基準(400%)未満であり、前年度実績(248.7%)より17.8ポイント改善した。

これは、算定式の分母となる標準財政規模を構成する地方交付税が増加したことによるものである。

令和2年度の全都道府県における順位は、前年度の39位から41位に下落しており、引き続きワースト10に入っている。

また、将来負担額の大半を占める地方債現在高は3兆4,944億9,506万7千円と多額で、前年度に比べ832億4,479万6千円増加していることから、地方債などの将来負担額の適正な管理に早急に取り組み、将来、財政を圧迫することがないように努められたい。

資金不足比率審査意見書の概要

1.審査の対象

令和3年度資金不足比率審査の対象は、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第22条第1項に規定する次に掲げる公営企業会計における資金不足比率及びその算定の基礎となる事項を記載した書類である。

  1. 静岡県工業用水道事業会計
  2. 静岡県水道事業会計
  3. 静岡県地域振興整備事業会計
  4. 静岡県立静岡がんセンター事業会計
  5. 静岡県流域下水道事業会計
  6. 静岡県清水港等港湾整備事業特別会計

2.審査の期間

令和4年8月10日から令和4年8月30日まで

3.審査の方針

令和3年度資金不足比率の審査は、経営健全化を図るべき基準未満かどうかについて、次の点に重点をおき、算定の基礎となる事項を記載した書類との照査や関係当局からの聴取等を行うとともに、静岡県歳入歳出決算審査及び静岡県公営企業決算審査の結果も考慮し実施した。

  1. 資金不足比率の算出過程に誤りはないか
  2. 法令等に基づき適切な算定要素が資金不足比率算出の計算に用いられているか
  3. 資金不足比率の算定の基礎となった書類等が適正に作成されているか
  4. 資金不足比率の算定過程における評価・判断は妥当か

4.審査の結果

審査に付された次の公営企業会計における資金不足比率及びその算定の基礎となる事項を記載した書類は、いずれも適正に作成されているものと認める。

令和3年度は、いずれの公営企業会計においても資金不足額はなく、資金不足比率は生じていない。

【法適用企業】宅地造成事業以外

公営企業会計名

令和3年度資金不足比率

令和2年度資金不足比率

経営健全化基準

静岡県工業用水道事業会計

-

-

20%

静岡県水道事業会計

-

-

20%

静岡県立静岡がんセンター事業会計

-

-

20%

静岡県流域下水道事業会計

-

-

20%

【法適用企業】宅地造成

公営企業会計名

令和3年度資金不足比率

令和2年度資金不足比率

経営健全化基準

静岡県地域振興整備事業会計

-

-

20%

【法非適用企業】宅地造成

公営企業会計名

令和3年度資金不足比率

令和2年度資金不足比率

経営健全化基準

静岡県清水港等港湾整備事業特別会計

-

-

20%

  • 法適用企業とは、地方公営企業法(昭和27年法律第292号)の規定の全部又は一部を適用する企業をいう。
  • 法非適用企業とは、地方財政法(昭和23年法律第109号)第6条に規定する政令で定める公営企業のうち、法適用企業以外のものをいう。
  • 資金不足額が生じない場合の比率は、「-」と表示

5.審査の意見

令和3年度は、いずれの公営企業会計においても資金不足額はなく、資金不足比率は生じていない。引き続き、健全な公営企業の経営に努められたい。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

監査委員事務局監査課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2927
ファクス番号:054-221-3566
kansaka@pref.shizuoka.lg.jp