会議の進め方
議案の提出
県の仕事の計画やお金の使い方を提案します。
1.知事に質問
議会が開かれると、最初に知事から、県の仕事をする上での考え方や提出された議案についての説明を受けます。
それについて、議員が質問します。
ワンポイント
議会
議会には決まった時期に開かれる「定例会」と、緊急の場合に開かれる「臨時会」があります。
- 定例会
2、6、9、12月の年4回開かれます。 - 臨時会
必要に応じて開かれるので、時期や回数は決まっていません。
2.委員会で詳しく調査
議案や陳情を専門的に詳しく審査するため、常任委員会に送られます(委員会付託)。
議員は7つの常任委員会のどれかに入って、受持ちの議案について、質問します。
審査が終わると、委員会として議案に賛成か反対かを多数決で決定します。
-
委員会の紹介
委員会についてもっと詳しく知りたいひとは、こちらのリンクをチェック!
ワンポイント
議会審議されるものに、議案と陳情があります。
議案
議会で決定してもらうために議会へ提出された案件。
県の仕事や、お金の使い方(予算)、県のきまり(条例)などについての議案があります。
陳情
県民が県議会に意見や要望を伝え、適切な対応を求めること。
3.全員で採決
それぞれの委員会から、議案の調査について本会議で報告されます。
議員で質問や意見を出しあってから、議会として賛成か反対かを多数決で決定します。
ワンポイント
本会議では、仕事やお金の使い方などの議案のほか、「意見書・決議」も採決します。
意見書
県民のためになる意見を国などの関係機関へ提出し、その実現を求めるもの。
決議
「静岡県議会ではこう考える、こうして欲しい」といった、県議会の意思を表明するもの。
仕事の実行
賛成された議案について、計画にしたがって実行していきます。
このページに関するお問い合わせ
静岡県議会政策調査課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2559
ファクス番号:054-221-3572
gikai_chousa@pref.shizuoka.lg.jp