清水港湾交流センター、日の出駐車場、日の出緑地・遊歩道
新着情報
必要に応じて、新着情報等を掲載します。
施設の概要、施設所管課
項目 | 内容 |
---|---|
施設の名称 |
清水港湾交流センター、日の出駐車場、日の出緑地・遊歩道 |
施設の所在地 |
- |
施設ホームページ |
http://www.hinode-dream.jp/ |
施設所管課 | 交通基盤部 港湾局 港湾企画課 |
施設所管課電話番号 | 054-221-3489(担当直通) |
施設所管課メールアドレス | kouwan_kikaku@pref.shizuoka.lg.jp |
現在の指定情報
指定の状況
項目 | 内容 |
---|---|
指定期間 |
令和3年4月1日~令和8年3月31日 |
指定有無(議会の承認) |
指定済 |
募集形態 |
公募 |
指定管理者(指定前の場合候補者) |
日の出ドリームパーク |
選定関連資料
指定管理者候補者選定時の資料を掲載します。
実績評価
指定管理者の外部評価結果を掲載します。
-
令和元年度外部評価委員会結果 (PDF 129.7KB)
-
令和2年度外部評価委員会結果 (PDF 101.3KB)
-
令和3年度外部評価委員会結果 (PDF 103.8KB)
-
令和4年度外部評価委員会結果 (PDF 100.1KB)
-
令和5年度外部評価委員会結果 (PDF 105.9KB)
-
令和6年度外部評価委員会結果 (PDF 110.2KB)
次期指定管理者の募集情報
現在、次期指定管理者の募集要項等を掲載しています。
詳細は以下をご参照ください。
次期指定期間
項目 | 内容 |
---|---|
次期指定期間(予定) |
令和8年4月1日~令和13年3月31日 |
備考 | ー |
募集要項の配布
項目 | 内容 |
---|---|
配布期間 |
令和7年8月22日~令和7年10月10日 |
配布場所 | 静岡県交通基盤部港湾局港湾企画課(県庁本館2階) |
備考 | 当ホームページからもダウンロードできます |
現地説明会
項目 | 内容 |
---|---|
日時 |
令和7年9月25日(木曜) 午後2時00分から |
場所 | 静岡県清水港管理局会議室(清水マリンビル5階団体会議室) 静岡市清水区日の出町9-25 |
申込方法 |
法人(団体)名及び参加希望者名(各法人(団体)3名まで)を明記の上、電子メールで、港湾企画課あて9月22日(月曜)午後5時までにお申し込みください。 |
備考 | 指定管理者の申請をしようとする場合は、必ずこの説明会に出席してください。 |
募集要項等に関する質問
項目 | 内容 |
---|---|
受付期間 |
令和7年9月25日(木曜)現地説明会終了後から令和7年9月30日(火曜)まで |
送付方法 | 様式第5号に質問事項を記載の上、港湾企画課あて、受付期間内に電子メールにて送付してください。 |
回答方法 | 質問者あて電子メールにて回答するほか、港湾企画課執務室(県庁本館2階)にて閲覧に供します。 |
備考 | 閲覧期間は令和7年10月3日(金曜)から10月10日(金曜)までの午前8時30分から午後5時までになります。 |
申請書類の受付
項目 | 内容 |
---|---|
受付期間 |
令和7年9月26日~令和7年10月10日 |
提出先 | 静岡県交通基盤部港湾局港湾企画課 |
提出方法 | 港湾企画課まで郵送又は持参にて提出してください。 |
備考 | 持参の場合は上記期間の午前8時30分から午後5時までとし、郵送の場合は、令和7年10月10日(金曜)午後5時必着とします。 |
募集要項
質問回答
現地説明会終了後に受け付けた質問について回答を掲載する予定です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
交通基盤部港湾局港湾企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2614
ファクス番号:054-221-2389
kouwan_kikaku@pref.shizuoka.lg.jp