静岡県政府調達苦情検討委員会
概要
設置年月日 | 平成8年4月1日 |
---|---|
設置の根拠法令 | 静岡県政府調達苦情検討委員会設置要綱 |
所管部署 |
静岡県 出納局 会計支援課 企画・指導班 電 話:054-221-3367 ファクス:054-221-3568 |
設置の目的 | 県の機関が行う調達であって、政府調達協定に関する協定の対象となるものに関する供給者の苦情について、公平な、かつ、独立した立場から検討を行う。 |
委員の職・氏名 |
委員 松田 康太郎(弁護士) 委員 若狹 秀和(弁護士) 委員 高橋 正人(静岡大学教授) 委員 石川 義道(静岡県立大学講師) 委員 恒友 仁(㈶静岡経済研究所 専務理事) |
審議会開催状況 | 常設されているが、審議案件がある場合に限り開催 |
会議録の扱い |
非公開 【理由】 審議内容が、調達の対象となった供給者の営業上の秘密、製造過程、知的財産、その他当該供給者に係る商業上の秘密情報に関するものであり、会議録を公開することにより、個々の企業等の秘密等が外部に流出してしまうことになり、静岡県情報公開条例第7条第3号アの規定により「公にすることにより、当該法人等又は当該個人の権利、競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがあるもの」に該当する。 |
会議資料の扱い |
非公開 【理由】 審議内容が、調達の対象となった供給者の営業上の秘密、製造過程、知的財産、その他当該供給者に係る商業上の秘密情報に関するものであり、会議資料を公開することにより、個々の企業等の秘密等が外部に流出してしまうことになり、静岡県情報公開条例第7条第3号アの規定により「公にすることにより、当該法人等又は当該個人の権利、競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがあるもの」に該当する。 |
摘要 |
このページに関するお問い合わせ
出納局会計支援課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2118
ファクス番号:054-221-3568
kaikeishien@pref.shizuoka.lg.jp