【参加者募集】令和7年度麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動静岡大会(令和7年11月29日開催)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1077256  更新日 2025年9月9日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 研修・セミナー

開催エリア: 東部地域

開催日

2025年11月29日(土曜日)

開催時間

午後2時 から 午後4時25分 まで

開催場所

プラサ ヴェルデ コンベンションホールA
(沼津市大手町1-1-4)

対象

どなたでも

内容

麻薬、覚醒剤、大麻、危険ドラッグ等の薬物乱用は、乱用者個人の健康上の問題にとどまらず、犯罪の誘因など公共の福祉に計り知れない危害をもたらすものです。特に、最近では、大麻が次代を担う若者に拡大し、極めて憂慮すべき状況にあります。本大会は、国民一人ひとりが薬物乱用による弊害を認識し、薬物乱用防止に対する気運を盛り上げることにより、啓発活動の輪を広げ、薬物乱用の根絶を図ることを目的にしています。

【プログラム】

●薬物乱用防止功労者表彰

●特別講演

 「さらば、哀しみのドラッグ」 講師 水谷 修 氏 

●アトラクション 

 学校法人沼津学園 桐陽高等学校 ダンス部「ダンスステージ」

●大会宣言

 学校法人沼津学園 桐陽高等学校 ダンス部

 

申込み締め切り日

2025年11月27日(木曜日)

申込み

必要

大会に参加希望の方は、お名前と電話番号を薬事課薬物対策班宛てに御連絡下さい。

メール:yakuji@pref.shizuoka.lg.jp

電話番号:054-221-2413

ファクス:054-221-2199

費用
無料
募集人数
約800人
参加資格
どなたでも
講師
特別講演 水谷 修 氏
主催

厚生労働省

静岡県薬物乱用対策推進本部

持ち物
なし
問い合わせ

静岡県健康福祉部生活衛生局薬事課 薬物対策班
〒420-8601 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号 054(221)2413 

ファクス 054(221)2199
メール yakuji@pref.shizuoka.lg.jp

添付ファイル

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部生活衛生局薬事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2411
ファクス番号:054-221-2199
yakuji@pref.shizuoka.lg.jp