静岡県パラスポーツ運動会2024 開催報告
静岡県パラスポーツ運動会2024を開催!!
令和6年11月9日(土曜)に富士市立富士川体育館で「静岡県パラスポーツ運動会2024」を開催しました!
県内企業・団体、地元学生・高校生やプロスポーツ選手など15チーム、約180名が参加!
シッティングバレー、ボッチャ、車いすポートボール、車いすリレーの4種目で得点を競い、パラスポーツの楽しさを体験しました。
県内のパラスポーツ競技団体の皆様にも競技運営に御協力いただいたことで、
参加者と運営が一体となって楽しめる運動会となりました。
県ではこうした取組を通じて県民の皆様に、誰もが楽しむことができるパラスポーツの魅力を伝え、
多様性への理解を深めるきっかけ作りを進めています!

(パリ2024パラリンピック 車いすラグビー金メダリスト・沼津市出身)
金メダリストに参加者の視線が集まります

参加選手を代表してビシッと決めていただきました!ありがとうございます!

おしりを床につけたまま打ち返す独特のルールに苦戦する参加者

白熱の試合!
パラだに浜松の皆さん、競技デモンストレーション、審判に御協力いただきありがとうございました。

プロ野球選手がボッチャボールを投球! パラスポーツ運動会でしか見られない光景です!

判定は如何に・・・! チームのみんなで勝敗の行方を真剣に見守ります
静岡ボッチャ協会の皆さん、競技のルール説明、審判に御協力いただきありがとうございました。

大人も子供も一緒に車いすポートボールを楽しみました
車いすのコントロールは難しくて、やってみると大変さを実感!

少年選手に翻弄される大人たち・・・、圧巻の車いす捌きに歓声が会場から沸き上がりました!

各チーム優勝を目指して大盛り上がりの中、ついに迎えた最終種目! 勝利に向けてバトンタッチ!

プロ野球選手との白熱したデッドヒート!
4種目の合計点を集計し順位発表・・・結果は・・・

優勝目指して事前練習して臨んだという気合の入りよう・・・
宣言どおり見事に優勝を勝ち取りました。おめでとうございます!

惜しくも優勝ならず・・・。車いすポートボールの運営にもご協力いただきありがとうございました。
車いすバスケのデモンストレーションで披露した華麗なパス回しやシュート、本当にかっこよかったです!

プロ野球選手との混成チーム。当日初顔合わせのメンバーでしたが閉会式までにはすっかり仲良しに。
パラスポーツを通じた交流という運動会の趣旨を最も体現してくれたチームです!

選定理由は、「大会中に若山選手に車いす操作のコツを聞きに行くアグレッシブさ」
記念品は・・・パラリンピック金メダリストからのタックル!!
会場に響き渡るド迫力の金属音!写真でこの迫力が伝わらないのがもどかしい・・・
車いすラグビーの魅力もしっかり参加者にアピールできました

一生に一度の貴重な経験になりましたね

参加者の皆様、運営に御協力いただいた皆様本当にありがとうございました!
最終順位
このページに関するお問い合わせ
スポーツ・文化観光部スポーツ振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
sports-shinko@pref.shizuoka.lg.jp