第27回 伊豆文学賞 作品募集

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1053493  更新日 2024年1月16日

印刷大きな文字で印刷

文学の地として名高い伊豆・東部地域をはじめとする静岡県の様々な魅力を、文学(書くこと、読むこと)を通じて全国に発信するため、静岡県内の自然や地名、行事、人物、歴史などを題材(テーマ)や素材(パーツ)にした新たな文章作品を募集します。

小説・随筆・紀行文部門

1 募集内容

伊豆をはじめとする静岡県内の自然、地名、行事、人物、歴史などを題材(テーマ)にした小説、随筆、紀行文。

2 応募規定(400字詰原稿用紙を基準に)

  • 小説 30枚~80枚程度
  • 随筆 20枚~40枚程度
  • 紀行文 20枚~40枚程度
  • 電子メールでの応募が可能です。表紙と作品をマイクロソフトワードで作成、又はテキスト形式で保存の上、添付して送信してください。

3 応募締切

令和5年10月1日(日曜)※当日消印有効

4 賞

  • 最優秀賞1編 表彰状、賞金100万円 令和6年3月発売祥伝社小説NON4月号掲載予定
  • 優秀賞1編 表彰状、賞金 20万円
  • 佳作2編 表彰状、賞金 5万円

5 審査員

写真:三木 卓氏
三木 卓(作家、第69回芥川賞受賞・日本芸術院会員)

写真:村松友視氏
村松友視(作家、第87回直木賞受賞)

写真:嵐山光三郎氏
嵐山光三郎(作家、第58回読売文学賞受賞)

写真:太田治子女史
太田治子(作家、第1回坪田譲治文学賞受賞)

掌篇(しょうへん)部門

1 募集内容

伊豆をはじめとする静岡県内各地の自然、地名、行事、人物、歴史などを素材(パーツ)に取り入れた短編作品。ジャンル不問。
例:家族や旅の思い出、感銘を受けた人や出来事、忘れられない風景や歴史 など

2 応募規定

400字詰原稿用紙5枚程度

  • 電子メールでの応募が可能です。表紙と作品をマイクロソフトワードで作成、又はテキスト形式で保存の上、添付して送信してください。

応募締切

令和5年9月17日(日曜)当日消印有効(電子メールでの応募は当日着信分まで)

4 賞

  • 最優秀賞1編 表彰状、賞金5万円
  • 優秀賞5編 表彰状、賞金1万円

5 審査員

写真:村松友視氏
村松友視(作家、第87回直木賞受賞)

写真:諸田玲子女史
諸田玲子(作家、第26回新田次郎文学賞受賞)

写真:中村直美女史
中村直美(株式会社交通新聞社常務取締役 コミュニケーションデザイン事業部長)

共通事項

1 応募資格

年齢・国籍を問わず、どなたでも応募できます。

2 応募上の注意

  • 横長A4サイズ用紙に縦書きで作成してください。(手書き、ワープロ原稿とも)
    • ※ 日本語文による著者個人の自作未発表作品に限ります。なお、インターネット上の掲載作品、同人誌、自費出版等で発表した作品で営利目的ではないもの、及び、賞金の有無に関わらず文学賞やコンクール等で受賞(入賞、入選等)していない作品は未発表として取扱います。(その場合、表紙にホームページやサイト名、同人誌名を明記してください。)
    • ※ ワープロ原稿の場合、横長A4サイズの用紙に縦書きで、1ページを縦30字×横40行に設定の上、文字サイズは12ポイント程度で作成してください。
    • ※ 第三者の権利を侵害した応募作品(他の作品の模倣等)は無効となり、その場合に生じた権利侵害に係る問題は、全て応募者の責任となります。
  • 表紙に(1)部門・種別名(小説、随筆、紀行文、掌篇の別)、(2)題名、(3)氏名(ペンネームの場合は本名も明記)、(4)住所、(5)電話番号、(6)生年月日(7)職業(学生の場合は学校名)、(8)Eメールアドレス(お持ちの方)、(9)応募作品の400字詰原稿用紙換算枚数*、(10)今回の募集を知った方法(雑誌名、ホームページ名、図書館、事務局からのお知らせ等)、(11)応募動機を記入してください。
    * 換算には文字数だけでなく、空白字数も含みます。手書き原稿は使用枚数分、ワープロ原稿は1,200字1ページ(縦30字×横40行)を3枚分と数えてください。
  • 原稿の冒頭には「種別名」及び「題名」のみをお書きください。(氏名等は記入しないでください。
  • 原稿には通し番号を記入し、原稿の右端をクリップなどで留めてください。
    ホチキス、とじひもは使用しないでください。
  • 以上の注意事項を満たしていない作品は、規定外として選考の対象になりません。

3 発表

令和6年1月下旬(予定)
入賞者には直接通知すると共に、本ホームページ上でも発表します。
※社会情勢等により発表が遅れる場合もあります。

4 その他

  • 応募作品は返却しませんので、必要な方は予めコピーをしておいてください。また、作品到着の確認を除き、審査・選考についての問い合わせには応じられません。
  • 入賞作品の著作権・出版権はすべて主催者に帰属します。
  • 入賞作品を収録した優秀作品集を作成します。
  • 応募に関する個人情報は伊豆文学賞に関する連絡・発表以外には使用しません。

5 応募・問い合わせ先

表紙に必要事項をご記入の上、郵送又は電子メールにより下記宛先までご送付ください。

〒420-8601 静岡県文化政策課「伊豆文学賞」係
(伊豆文学フェスティバル実行委員会事務局)
電話 054-221-3109 ファクス 054-221-2827
Eメール izufes@pref.shizuoka.lg.jp

※2023年5月1日から上記メールアドレスへ変更となっております。

主催

静岡県、静岡県教育委員会、伊豆文学フェスティバル実行委員会

後援

文化庁、読売新聞東京本社、伊豆新聞本社

協賛

スルガ銀行

協力

静岡書店大賞実行委員会

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部文化局文化政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2252
ファクス番号:054-221-2827
arts@pref.shizuoka.lg.jp