静岡県市町村災害史

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1034638  更新日 2023年12月2日

印刷大きな文字で印刷

地震や津波などの災害に繰り返し見舞われている地域では、住民の防災意識が高く、避難など災害に対する適切な対応がとられていることが、各種調査の結果から明らかになっています。これは災害の体験から、災害時にどのような行動をとったら良いかなどの知識や経験が蓄積されているためで、この種の知識や体験は”災害文化”と呼ばれています。
静岡県市町村災害誌には、県内各地で過去にどのような災害が起こったかが市町別にまとめられています。したがって、同種の災害が起これば、それぞれの地域でどのような被害が起こるかを推定することができます。

  • ※このデータは、昭和62年に財団法人地震予知総合研究振興会 地震・津波災害研究会が実施したものです。
  • ※増補分調査については、平成9年に財団法人静岡県防災情報研究所が実施したものです。
  • ※詳細については「1 はじめに」を御参照ください。

静岡県内の災害の地域別・年代順一覧表

※それぞれの災害を県内の地域別・年代順にまとめたものです

静岡県内の市町村別災害史

下田

熱海

東部

富士

中部

  • 静岡市北部…井川地区
  • 静岡市中部…梅ヶ島、大河内、玉川、大川、清沢地区
  • 静岡市南部…上記を除く静岡市域

志太・榛原

中遠

北遠

西部

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

静岡県地震防災センター
〒420-0042 静岡市葵区駒形通5丁目9番1号
電話番号:054-251-7100
ファクス番号:054-251-7300
eq-center@amethyst.broba.cc