経営事項審査関係様式
申請書類等の説明 |
建設業者の経営事項審査に係る申請書類です。※エクセル表について、印刷の際、正しく文字が表示されない場合は文字の「フォント」数を調節してください。 |
---|---|
提出方法 | 持参 |
提出先 | 1.下田会場(下田土木事務所管内) 2.熱海会場(熱海土木事務所管内) 3.沼津会場(沼津土木事務所管内) 4.富士会場(富士土木事務所管内) 5.静岡会場(静岡土木事務所管内) 6.島田会場(島田土木事務所管内) 7.袋井会場(袋井土木事務所管内) 8.浜松会場(浜松土木事務所管内) |
所在地 |
〒415-0016 下田市中531-1:(下田土木事務所) |
電話番号 | 0558-24-2104:(下田土木事務所総務課) 0557-82-9162:(熱海土木事務所総務課) 0559-20-2203:(沼津土木事務所総務課) 0545-65-2458:(富士土木事務所総務課) 054-286-9309:(静岡土木事務所総務課) 0547-37-5245:(島田土木事務所総務課) 0538-42-3212:(袋井土木事務所総務課) 053-458-7256:(浜松土木事務所総務課) |
注意事項 |
「経営規模等評価日程」にしたがって指定された日程・会場へ提出してください。経営事項審査は予約制です。 申請書の記載方法については「経営事項審査申請要領」をご覧ください。 「経営事項審査申請要領」はホームページ「建設業のひろば」からダウンロードしてください。 |
その他 |
「経営規模等評価申請書・総合評定値請求書」はA4・白色の紙を使用してください。 |
-
経営規模等評価申請書・総合評定値請求書 (Excel 298.5KB)
-
経営規模等評価申請書・総合評定値請求書 (PDF 326.1KB)
-
(様式第4号)CPD単位を取得した技術者名簿 (Excel 13.0KB)
-
(様式第4号)CPD単位を取得した技術者名簿 (PDF 80.3KB)
-
(様式第5号)技能者名簿 (Excel 14.0KB)
-
(様式第5号)技能者名簿 (PDF 79.3KB)
-
建設機械の保有状況一覧表 (Excel 30.0KB)
-
建設機械の保有状況一覧表 (PDF 75.1KB)
-
職員名簿 (Excel 16.0KB)
-
職員名簿 (PDF 37.2KB)
-
利益額計算表、工事種類別(元請)完成工事高計算表 (Excel 41.5KB)
-
利益額計算表、工事種類別(元請)完成工事高計算表 (PDF 43.7KB)
-
工事種類別完成工事高付表 (Word 24.5KB)
-
工事種類別完成工事高付表 (PDF 39.0KB)
-
経理処理の適正を確認した旨の書類 (Word 134.0KB)
-
経理処理の適正を確認した旨の書類 (PDF 147.9KB)
-
継続雇用制度の適用を受けている技術職員名簿 (Word 34.5KB)
-
継続雇用制度の適用を受けている技術職員名簿 (PDF 40.4KB)
-
税込決算から税抜決算への組替表 (Excel 99.5KB)
-
税込決算から税抜決算への組替表 (PDF 108.2KB)
-
(様式第6号)建設工事に従事する者の就業履歴を蓄積するために必要な措置を実施した旨の誓約書及び情報共有に関する同意書 (Excel 19.0KB)
-
(様式第6号)建設工事に従事する者の就業履歴を蓄積するために必要な措置を実施した旨の誓約書及び情報共有に関する同意書 (PDF 131.1KB)
-
雇用証明書 (Excel 23.5KB)
-
雇用証明書 (PDF 29.0KB)
-
経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書原本確認願 (Word 13.5KB)
-
経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書原本確認願 (PDF 25.2KB)
-
「資本性借入金」該当証明書 (Word 25.5KB)
-
「資本性借入金」該当証明書 (PDF 55.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
交通基盤部建設経済局建設業課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3058
ファクス番号:054-221-3562
kensetsugyou@pref.shizuoka.lg.jp