サイバーセキュリティセミナーの開催
サイバーセキュリティセミナーの開催
静岡県中小企業サイバーセキュリティ支援ネットワークでは、企業・団体対象のサイバーセキュリティに関するセミナーを開催します。
1)西部会場
日時:令和7年10月10日(金曜)午後2時00分から午後4時00分までの間
場所:浜松市中央区東伊場2丁目7-1 浜松商工会議所7階浜松労政会館第3会議室
「企業のサイバーセキュリティ対策」
講師:楽天グループ株式会社テクノロジーマネジメントディビジョン
サイバーセキュリティディフェンス部 原子 拓氏
2)東部会場
日時:令和7年10月14日(火曜)午後2時00分から午後4時00分までの間
場所:沼津市高島本町1-3 沼津労政会館第一会議室
「事業を継続するためにサイバーセキュリティで考えること」
講師:株式会社川口設計 代表取締役 川口 洋氏
3)中部会場
日時:令和7年10月23日(木曜)午後1時00分から午後4時00分までの間
場所:静岡市駿河区馬渕1丁目17-1 静岡県男女共同参画センターあざれあ502会議室
「セキュリティインシデント対応机上演習」
講師:独立行政法人 情報処理推進機構
ランサムウェア感染の仮想シナリオを使用し対応の流れを体験することで、インシデント対応の基本的な知識を学ぶことができます。
【全会場共通】
サイバー空間をめぐる脅威の情勢 静岡県警察サイバー対策本部サイバー企画課
中小企業の支援策 静岡県経済産業部商工振興課
お申し込み方法
ふじのくに電子申請サービスからお申し込みいただけます。
(利用者登録しなくてもお申し込みいただけます)
申込期限:10月20日(月曜)23時59分 ※各回定員に達し次第、締め切ります。
講師のご紹介
● 原子 拓氏
浜松市出身。日立製作所システム開発研究所でネットワーク関連の研究開発に携わった後、ヤマハ発動機株式会社に入社してシステム整備、情報セキュリティのエンジニアとして従事。平成29年、情報セキュリティ製品を取り扱う株式会社ラックに入社し、セキュリティソリューションサービス事業統括部団体運営推進部長として活躍。その後、楽天株式会社に入社し、現在はテクノロジーマネジメントディビジョン サイバーセキュリティディフェンス部で、セキュリティエンジニアとして勤務している。現在は日本シーサート協議会運営委員、IPAセキュリティ10大脅威選考委員等を務めている。
● 川口 洋氏
株式会社川口設計代表取締役。大手サイバーセキュリティ事業者ラックに入社、社内インフラシステムの維持運用業務ののち、セキュリティ監視センターに配属。2013年~2016年、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)に出向し、行政機関のセキュリティインシデントの対応、一般国民向け普及啓発活動などに従事。2018年に株式会社川口設計を設立。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
静岡県警察サイバー対策本部
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)