業務案内
警務課
警務課は、警察署員の人事、企画、監察、教養、術科、装備、被服、車両、情報管理、健康管理、厚生事務などを担当しており、対外的業務として、警察官募集、広報、相談、被害者支援などを行っています。
県民の安全と安心を確保するため、また、未来の静岡県警察を担う優秀な人材確保に向けた警察官募集活動や事件事故の報道発表、警察活動をわかりやすく市民に広報したり、市民からの各種相談の窓口の開設や犯罪被害者支援制度の適用検討などを行っています。
留置管理課
留置管理課では、面会、差し入れの受付等を行っています。受付時間は、閉庁日を除く、9時00分~11時00分、14時00分~16時00分ですが、曜日によって受付できない場合がありますので、事前に確認をお願いします。
会計課
会計課では、落とし物、拾い物の届出の受理、返還等を行っています。そのほか、警察署、交番等の施設の維持管理、警察活動に必要な物品の調達などを行っています。
生活安全課
生活安全課は、一般防犯係、少年係、風俗環境係、許認可係、生活安全相談係、少年サポートセンターの6係で構成しています。
高齢者を狙った振り込め詐欺や子どもや女性を狙った声掛け事案等の抑止、青少年の健全育成、繁華街の浄化等により、市民の皆さまに「富士市は安全で安心な街」と実感していただけるように取り組んでいます。
刑事一課
刑事第一課は、強行犯係、盗犯係、鑑識係、庶務係で構成されており、殺人、強盗等、新聞紙上を賑わせ、世間を震撼させる様な凶悪事件については、強行犯係の担当になります。また、全刑法犯罪の発生のうち7割強を占め、皆さんの身近な場所で発生する可能性が高い窃盗事件については、盗犯係の担当です。鑑識係は、これら犯罪の発生現場等で鑑識作業を行い、犯人の残した資料や痕跡を採取し、犯人の割り出し等を行います。そして、庶務係は、それぞれの係のバックアップ、犯罪統計事務等を担当、課員一同が富士警察署管内で発生した犯罪の犯人検挙に努めています。
刑事二課
“必殺仕事人集団”
~晴らせぬ恨み晴らして候~
「犯罪捜査に御協力を」
「秘密は絶対守ります」
請負仕事
- 『知能犯係』=詐欺・選挙違反・贈収賄など
- 『暴力犯係』=暴力団の犯罪
- 『薬物・銃器係』=覚せい剤など売買・使用
仕事人から一言
- 『知能犯係』~「金を準備」…その電話、振り込め詐欺ですぜ!ワイロを求める役人「どうぞ教えてください」
- 『暴力犯係』~泣き寝入りはいけません「話してください」
- 『薬物・銃器係』~密売人や乱用者「許しません捕まえます」
交通課
交通課の業務は、主に下記の5つに分かれます。
- 交通安全教育
高齢者・こどもを中心に、地域実態に即した体験・実践型の交通安全教育や市内各種行事に参加して交通事故防止に対する広報啓発活動を推進しています。 - 交通規制
交通の安全と円滑のため、信号機の設置や管理などの交通規制に関することや、道路使用許可等の業務を行っています。 - 交通取締り
重大交通事故を防止するため、飲酒・無免許運転、信号無視や駐車違反及び暴走族取締り等の悪質・危険・迷惑性の高い交通違反の取締りを行っています。 - 交通事故、事件捜査
発生した交通事故、事件に対する現場見分と原因究明のための各種捜査を行っています。 - 免許窓口、車庫証明
運転免許の更新や住所変更手続き、運転免許の取得や返納等に対する相談手続き、行政処分関係を行っています。また、車庫証明の申請受理と交付手続きを行っています。
警備課
警備課では主に、「テロ・ゲリラ」事件の取締り、天皇・皇族の御身辺の安全と歓送迎者の雑踏事故を防止する警衛警備、国内外要人の身辺の安全を守る警護警備、地震や大津波などの自然災害発生時における救出救助などの災害警備などを行っています。
市民の方々の安全を守れるよう、課員一同努力していきます。
自動車警ら係
地域課自動車警ら係での主な業務は、下記の2つです。
- 各種現場への早期臨場
事件事故の発生時にパトカーの機動力を活かし、現場へ早期臨場し、状況の確認、現場保存等初動捜査を行います。また、現場に犯人がいる際は、所要の捜査を行い即時検挙します。 - 管内のパトロール
パトカーで管内をパトロールし、不審者の発見及び職務質問、交通の指導取締り、地理案内など、多種多様な業務を行い、管内の安全安心の確保を行います。
直轄警ら隊
直轄警ら隊は、署長直属の警ら部隊です。通常は管内のパトロール活動などを行っています。隊員は、関東管区警察局機動隊員を兼務しており、県内における災害警備、治安警備、その他の警察活動を行っているほか、他都道府県警察の応援派遣要請に基づき、全国で警察活動を行っています。
このページに関するお問い合わせ
富士警察署
〒417-8566 静岡県富士市八代町3番55号
電話番号:0545-51-0110